筋トレで鍛える順番 | 【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

中高年の健康・体力づくりに筋トレ&ストレッチ。
世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム
パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

こんにちは。

 

パーソナルトレーナーの佐藤公治です。

 

 

ボディメイクが目的の筋トレでは、体の大きな筋肉(脚、胸、背中)から鍛えていくのが基本になります。

 

これは肩や腕など小さな筋肉が先に疲労していると、胸や背中などが十分な強度で鍛えることが難しくなるため。

 

大きな筋肉を鍛えるエクササイズを主体にすると、運動中の消費エネルギーも上がり、安静時も代謝率(エネルギーを消費する割合)が上がります。

 

そうして体力がつくにしたがって、徐々に小さい部位を鍛えるエクササイズを加えると、メリハリがあり細部も整った体をつくることができます。

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

 

●当ブログの読に者登録は>>こちら

 

●パーソナルトレーニングのご案内

 

「ティップネス明大前」の詳細は>>こちら

(会員専用 >>iTIPNESS )

 

*「FASTGYM24」「A-1EXPRESS」

24時間ジム出張パーソナルの詳細は>>こちら

 

>>ジムでウイルスから身を守るには