秦野市リハ連絡会 勉強会 認知症、心理師 | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪


NPO法人 秦野市リハビリテーション連絡会

毎月の定例 勉強会




今日のテーマは

チャレンジング行動から認知症の人の世界を理解する

丹沢病院 公認心理師

上野 澄人 さんを講師として講義をしていただきました。


セラピストはもちろん、ケアマネ、ヘルパー、包括支援センターなど介護事業に従事する方々にも多く参加していただき、

在宅で悩むことの多い、

認知症についての知識について学ぶ。



講義の最後には認知症の利用者さんの関わりについてグループワーク







そこはさすが専門職。

分からないことでも、これだけの職種、普段の関わりから、その関わりについて議論するなかで、

皆さん素晴らしい道筋を立て、

その人にふさわしい関わりを提示してくれました。



予定時間を超えても、最後まで質問も絶えず、

みなさんの抱える利用者さんや地域課題について意見交換され、

とても有意義な時間を過ごさせていただきました。

これだけ想いを持った専門職が秦野市をとても頼もしく、

また新たにつながりができてきていることに感謝です。

今後もみなさんの力を合わせ、誰もが安心して暮らしていける秦野市を目指していきましょう!

今日もお疲れ様でした。