東海大学大磯病院主催勉強会 | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪

{5A637698-F497-46F0-A1F4-7255B6DA737D:01}

内装もボードを取り付けていただき、全体が見えてきました!

ここからクロスやカーペットを貼ってもらって、物品を並べていければ完成です。

さて、夕方からは東海大学大磯病院主宰の勉強会へ。

今年より回復期病院として機能し、地域との連携への一歩としての開催。

湘南西部地区から、50名以上のセラピストが集まってました。

4つの発表の中で、1番感じたことはスタッフのチーム力と気持ち。

自分達のことをどう理解してもらうか、その裏側の準備過程と気持ちが伝わってくる素晴らしい内容でした。

{F1BAD1AA-4D09-4104-B122-B58C770C043B:01}

終わってからの懇親会でも、素晴らしいスタッフの人間力にたくさん触れることができました。

こんなチームを作っていきたい。

そう思わせてくれるチーム力。

組織作り、トップの在り方、背中で伝える姿勢。

その思いが下にまでしっかり伝わっていました。

秦野市を超えた、3市2町の集まりである湘南西部。

仕事での枠をこえて、

正直、これまでもブロック化、組織強化ということに、最大の意味まで考えることができませんでした。

今日思えたことは、自分の近隣の市でもこれだけ素晴らしい組織がある。スタッフ達がいること、そんな方々の存在を知り、意識でき、切磋琢磨できることがつながりへとなるのだと思いました。

今日という出会いによって、ひとつ踏み出せたような気がします。

素敵な出会いに感謝!