転倒予防体操と栃木からの来客 | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪

特定非営利活動法人 秦野市リハビリテーション連絡会として、

地域包括支援センターからご依頼をいただき、月に一度、転倒予防体操を行わせていただくこととなりました。

第一回目の講師として僕が担当させていただきました。

対象は市営住宅に住まれている、独居の一般高齢者。

月に一度、地域包括支援センターの方々が独居の高齢者のご自宅を訪問され、

普段、外出する機会が少ないこと、他者とのコミュニケーションの場が少ないこと、高齢化することで一人暮らしをなんとか過ごされている方など、要支援とならないギリギリのところで、地域を支えていかれてます。

今回の目的はもちろん、健康なからだ作り、維持、向上ですが、

それ以上に、月に一度のコミュニケーションの場や楽しみの場となっていけるように、つながっていけたらと思います。


さて、夕方から講習会のために上京している、栃木の大澤君が遊びに来てくれました。


{1CD41B7D-094D-4F65-BC53-B4C61657EA39:01}

今年、栃木からR-studioへ就職してくれた、相馬さんの先輩でR-studioに何度も一緒に遊びに来てくれる仲間。

3人で夢を熱く語り合い、ついついヒートアップ。

人を大切に生きている者同士、気持ちもよくわかるぶん、心の奥の部分まで伝え合えた気がします。

とてもよい時間をありがとう!

これからもお互いに良き夢を築き上げていこう!