今回も私が所属する職場(特にリハビリテーション科)のお話しです。
以前にも言いましたが、私の職場は弱小医療機関です(苦笑)
しかし、弱小であろうとも、あらゆる意味で成長しなくてはなりません。
この職場を成長させることが私の仕事の一つでもありますので。
詳細を書くつもりはないのでスッ飛ばしますが(笑)、私的にはもう2人ほど常勤でPTが欲しいなと考えています。
(※ちなみにこの半年でPTの常勤が2名増えました)
そこで、理事長(院長)にその意図を説明。
納得して貰えたので、先週から新たに求人を出し始めました。
どのような行動にもメリット、デメリット(リスク)が付き物です。
それでもプラスになる面の方が多いと考えたため、リハビリテーション科規模拡大路線にと~~~っても緩やかながら舵を切った訳です。
あとは就職希望者が来てくれるのを待つだけですが、これが一番の難点ですね(他の職場にも言えると思いますが・・・)
いずれにせよ、あらゆる意味で現状に留まる訳にはいきませんので、次々に良い方向へ変化させなくてはなりません。
やることや成し遂げなくてはならないことは鬼の様にたくさんありますが、一つ一つ中途半端にならずに完遂させていく所存です。
・・・と、なんだか上手くいっていそうな内容になっていますが、残念ながら現実は上手くいかないことの方が圧倒的に多いです。
しかしながら、それでも腐らず諦めずに今後も行動する予定です。
負けません![]()