実況パワフルプロ野球2012 プロモーションビデオ
未だに2011のペナントをまったりやってるうちに、もう発売まで一ヶ月近くに!
しかし、サクサクセスのリトライ&ショートカットを偉そうに「サクサク快適プレイ」と言ってますが、
こんなのは前作の時点でないとおかしいレベル。
一回でもテストプレイすればわかるはずなのに…
応援歌作成機能も相変わらず無いし、パワターが増えてるかの情報も無い…。
サクセスの練習風景とか、静止画の背景も使いまわしですが、こんなのは
大きく変わってもしょうがないと思うので使い回し上等。
それより、CPUの頭の悪さ、ゲームバランスをなんとかしてほしい。
ポテンヒット多すぎ、サクセスは投手に厳しすぎ。パワーマンセーなゲームバランス。
3塁への暴走多すぎ、外野の中継クソすぎ。
こういうところの修正はわからないまま、「野球部分も進化!」とか言われても困るなぁ…
2011の選手データは引き継げるみたいだし、今回は発売日近く買いは避けた方がいいかなぁ…

しかし、サクサクセスのリトライ&ショートカットを偉そうに「サクサク快適プレイ」と言ってますが、
こんなのは前作の時点でないとおかしいレベル。

一回でもテストプレイすればわかるはずなのに…

応援歌作成機能も相変わらず無いし、パワターが増えてるかの情報も無い…。
サクセスの練習風景とか、静止画の背景も使いまわしですが、こんなのは
大きく変わってもしょうがないと思うので使い回し上等。
それより、CPUの頭の悪さ、ゲームバランスをなんとかしてほしい。
ポテンヒット多すぎ、サクセスは投手に厳しすぎ。パワーマンセーなゲームバランス。
3塁への暴走多すぎ、外野の中継クソすぎ。
こういうところの修正はわからないまま、「野球部分も進化!」とか言われても困るなぁ…

2011の選手データは引き継げるみたいだし、今回は発売日近く買いは避けた方がいいかなぁ…
クイーンズブレイド リベリオン 第11話「震える闘志」
叛乱軍VS女王軍もクライマックス!
ユイットの部下(男)に対してジト目のライラ。
イイネ!見下されたいね!!
ガイノス城では、ルナルナVSブランウェン。アンネロッテVSアルドラ。
サイニャン&ターニャンVSクローデットの戦いが行われていた!
ルナルナ、かなり強い!
NT空間!
予想通りだったね(ガッカリ)
ユーミルと出会ったミリム。どうやら、ユーミルが2人いるようで…?
ロリっ子(2人が年齢的にはBBA含む)3人で隠れてチェック!
その頃、ルナルナVSブランウェンは…
あれは…サイバイマン!?
いい感じでバトルしてたのに引き分け!
調教師ドグラの電撃が2人に直撃、スタンド発動。謎の爆発でウヤムヤにさせられた感じ。
正直、ガッカリ。
一方、もう1人のユーミルを待ち伏せていたミリム、ユーミル、エイリンの前に…
もう1人のユーミルが!!
このユーミルの声は釘宮理恵さん。ということはこのユーミルの正体は…?
正体はさて置き、ミリムVSユーミル(仮)。超振動鎧を装着した者同士の戦い!
「人形にだって、心はあるんです!」
ユーミル(偽)の「鎧を纏う他に価値の無い人形」という言葉に激怒したミリム。カッコイイ!
…でも、振動鎧が発動してるので「心はあるんでしゅうぅぅぅぅ!」になってる…。
振動鎧自体はギャグ扱いでいいけど、決める所はちゃんと決めさせてほしいなぁ…。
最初は甘く見ていたユーミル(偽)も振動鎧だけじゃない、ミリム自身の力を認めて本気モードに。
アヘ顔…!

ゲーッ!このウサミミは!?
そっちがウサミミなら、こっちはユーミル(本物)による強化型振動鎧&壮大なBGMだ!
ゲーッ!この顔はメローナ!!
超振動耐久競争の結果、ユーミル(偽)の正体が沼地の魔女の配下、メローナと判明。
そして、タイムボカン的爆発により、ミリムの勝利!
どっこい生きてるタフな奴~なメローナ。
沼地の領土は増え、勝ちを確信?
ユイット&ヴァンテVSシギィはバトルらしいバトルが無かったのが残念。
アンネロッテの狂騎士化もアルドラのおかげとはいえ、もう自分で制御出来そうなのがあっさり。
やっと正体を表したメローナ。はともかく、ユーミル(偽)が第1話から出ずっぱりな気も。
もう少しエリナに分けてあげて…。まあ、今回は本編より…
EDですよ!絵が変わりましたよ!! エロエロアンドエロ!
ノンクレジット版マダー?
イズミとライラはエロくはないけど、カッコよく動いてくれて大満足!
最終話前でやっと完成したんでしょうか? 最終話ではOPに期待してもいいんでしょうか…?
予告では最終回ぽくないし、2期を期待してもいいんでしょうか…?
ユイットの部下(男)に対してジト目のライラ。
イイネ!見下されたいね!!

ガイノス城では、ルナルナVSブランウェン。アンネロッテVSアルドラ。
サイニャン&ターニャンVSクローデットの戦いが行われていた!
ルナルナ、かなり強い!
NT空間!
予想通りだったね(ガッカリ)
ユーミルと出会ったミリム。どうやら、ユーミルが2人いるようで…?
ロリっ子(2人が年齢的にはBBA含む)3人で隠れてチェック!
その頃、ルナルナVSブランウェンは…
あれは…サイバイマン!?
いい感じでバトルしてたのに引き分け!
調教師ドグラの電撃が2人に直撃、スタンド発動。謎の爆発でウヤムヤにさせられた感じ。
正直、ガッカリ。
一方、もう1人のユーミルを待ち伏せていたミリム、ユーミル、エイリンの前に…
もう1人のユーミルが!!
このユーミルの声は釘宮理恵さん。ということはこのユーミルの正体は…?
正体はさて置き、ミリムVSユーミル(仮)。超振動鎧を装着した者同士の戦い!
「人形にだって、心はあるんです!」
ユーミル(偽)の「鎧を纏う他に価値の無い人形」という言葉に激怒したミリム。カッコイイ!
…でも、振動鎧が発動してるので「心はあるんでしゅうぅぅぅぅ!」になってる…。

振動鎧自体はギャグ扱いでいいけど、決める所はちゃんと決めさせてほしいなぁ…。
最初は甘く見ていたユーミル(偽)も振動鎧だけじゃない、ミリム自身の力を認めて本気モードに。
アヘ顔…!

ゲーッ!このウサミミは!?
そっちがウサミミなら、こっちはユーミル(本物)による強化型振動鎧&壮大なBGMだ!
ゲーッ!この顔はメローナ!!
超振動耐久競争の結果、ユーミル(偽)の正体が沼地の魔女の配下、メローナと判明。
そして、タイムボカン的爆発により、ミリムの勝利!
どっこい生きてるタフな奴~なメローナ。
沼地の領土は増え、勝ちを確信?
ユイット&ヴァンテVSシギィはバトルらしいバトルが無かったのが残念。
アンネロッテの狂騎士化もアルドラのおかげとはいえ、もう自分で制御出来そうなのがあっさり。
やっと正体を表したメローナ。はともかく、ユーミル(偽)が第1話から出ずっぱりな気も。
もう少しエリナに分けてあげて…。まあ、今回は本編より…
EDですよ!絵が変わりましたよ!! エロエロアンドエロ!

ノンクレジット版マダー?
イズミとライラはエロくはないけど、カッコよく動いてくれて大満足!
最終話前でやっと完成したんでしょうか? 最終話ではOPに期待してもいいんでしょうか…?
予告では最終回ぽくないし、2期を期待してもいいんでしょうか…?
パワプロ2011 オリジナルチームペナント⑯ ダイジェスト編①
「おいおい、もうダイジェストか?」
もう各球団と一巡しましたし、ブログの画像フォルダも無限じゃないので…
「まあ妥当だな」
ほう☆かごティータイム戦(らきすた、けいおん、ハルヒ連合)in東京ドーム
4戦目 乱打戦の末モモツキ敗北。5-6
5戦目 ほう☆かごの涼宮ハルヒに1点をとるのがやっとの完投負け。1-6
11打席ノーヒットだったほう☆かごの琴吹紬が先制2ランを放つ等の3安打で復活。
6戦目 ノーヒットノーラン女のほう☆かごの柊かがみに1失点完投負け。
ほう☆かごの琴吹紬はこの試合も3打数3安打4打点の大活躍。1-6
「いいところが何一つなかった3試合だな」
いちごゴリラギャング団戦(苺ましまろ、古賀亮一作品)in西武ドーム
4戦目 モモツキの6号さんが6打数6安打で打率が5割越え、橘玲が6打数5安打で打率を3割に乗せる等、
チーム25安打で8-12で連敗を3で止める。
5戦目 モモツキの先発は犬神つるぎ、ギャング団の先発はエルエル。
このゲームには珍しく、互いに8回までを無得点に抑える投手戦。
ギャング団は9回に抑えの伊藤伸惠を投入し、勝利への執念をみせる。
その執念が生きたのか、その裏に二死満塁からなっちゃんがレフトフェンス直撃のサヨナラ打。
犬神つるぎは初完投も味方の援護に恵まれなかった。
6戦目 1-0でギャング団リードで迎えた7回表、絶不調だったモモツキの上原都が同点ホームラン。
次打者、白鳥鈴音もホームランで続き、1-2と逆転に成功。
しかしその裏、勝利の方程式が崩壊。OASの一角であり、ここまで3試合無失点の朝比奈英理子が
楓に逆転2ランを浴びる。3-2
8回表、モモツキは無死2、3塁で調子のいい橘玲が逆転の2点タイムリー二塁打。3-5
続くレベッカ宮本もセンター前タイムリーでさらに1点を追加。3-6
1死走者2塁で代打ベホイミが2ランホームラン。3-8
モモツキはその裏から抑えの瀬奈雪絵を投入。セーブは付かない場面ながらも
2イニングを無安打で抑えた。3-8
「なんとか勝ち越したって感じだったな」
「な、なんだこの画像は!?」
やっぱり画像がないと寂しいかな~と(ゲス顔)
「画像フォルダがどうこうじゃなかったのか?」
ないとは言ってません(キリッ)
もう各球団と一巡しましたし、ブログの画像フォルダも無限じゃないので…
「まあ妥当だな」
ほう☆かごティータイム戦(らきすた、けいおん、ハルヒ連合)in東京ドーム
4戦目 乱打戦の末モモツキ敗北。5-6
5戦目 ほう☆かごの涼宮ハルヒに1点をとるのがやっとの完投負け。1-6
11打席ノーヒットだったほう☆かごの琴吹紬が先制2ランを放つ等の3安打で復活。
6戦目 ノーヒットノーラン女のほう☆かごの柊かがみに1失点完投負け。
ほう☆かごの琴吹紬はこの試合も3打数3安打4打点の大活躍。1-6
「いいところが何一つなかった3試合だな」
いちごゴリラギャング団戦(苺ましまろ、古賀亮一作品)in西武ドーム
4戦目 モモツキの6号さんが6打数6安打で打率が5割越え、橘玲が6打数5安打で打率を3割に乗せる等、
チーム25安打で8-12で連敗を3で止める。
5戦目 モモツキの先発は犬神つるぎ、ギャング団の先発はエルエル。
このゲームには珍しく、互いに8回までを無得点に抑える投手戦。
ギャング団は9回に抑えの伊藤伸惠を投入し、勝利への執念をみせる。
その執念が生きたのか、その裏に二死満塁からなっちゃんがレフトフェンス直撃のサヨナラ打。
犬神つるぎは初完投も味方の援護に恵まれなかった。
6戦目 1-0でギャング団リードで迎えた7回表、絶不調だったモモツキの上原都が同点ホームラン。
次打者、白鳥鈴音もホームランで続き、1-2と逆転に成功。
しかしその裏、勝利の方程式が崩壊。OASの一角であり、ここまで3試合無失点の朝比奈英理子が
楓に逆転2ランを浴びる。3-2
8回表、モモツキは無死2、3塁で調子のいい橘玲が逆転の2点タイムリー二塁打。3-5
続くレベッカ宮本もセンター前タイムリーでさらに1点を追加。3-6
1死走者2塁で代打ベホイミが2ランホームラン。3-8
モモツキはその裏から抑えの瀬奈雪絵を投入。セーブは付かない場面ながらも
2イニングを無安打で抑えた。3-8
「なんとか勝ち越したって感じだったな」
「な、なんだこの画像は!?」
やっぱり画像がないと寂しいかな~と(ゲス顔)
「画像フォルダがどうこうじゃなかったのか?」
ないとは言ってません(キリッ)