皆さん、こんにちは
ちょこっとお久しぶりですが、再び三日坊主になっていたわけではありません。。
そうならないようにするためにも、
「毎日」とか無理な課題を自分に課すのは辞めました
自分のペースで、書きたいことを書いていこうと思います
今日は、皆さんにとって
(一度きりの)人生とはなんだろう?
人生において、大事にしてる(したい)ことってなんだろう?
ということです。
難しい疑問かもしれませんね
このことに対する回答は一人ずつ違っているのかなと思います。
私にとっての答えをここに記しておきたいと思います。
私の人生、正直ずっと何かに追われているよう・・・落ち着けない人生
そんな風に感じています。
昔は、”大人(社会人)になったら・・・”
”夢を叶えたら・・・””資格をとったら・・・”と
その時がやってくるのを心待ちにしていました。
けど、それらの時期になっても、未だ、落ち着けそうな雰囲気はありません。
そういう星の下に生まれたんだな・・・と諦めているところもありますが、
今も変わらず、めまぐるしい日々が続いているのは、
何だか、死に急いでいるようにも感じたりするのは、
自分自身の選択によるものだとも感じています
人生、あらゆる選択に満ちあふれていますよね
私たちは、日々その選択に迫られ、何かを選びながら生きてます。
私は人生の選択において
《(可能な限り)自分が後悔をしない選択をしよう》
ということだけは決めています
時には後悔するような選択をしてしまうこともありますが、
選ばなかった選択肢がある限りは、必ずしも後悔をしない選択
というものも、そうそう存在しないのかなと思ったり・・・
なので、少なくとも
「しないで後悔するよりかは、して後悔しろ」という心がけもしています
そのお蔭か、極端な話、
私は今、何らかの理由で命を絶たれるようなことがあったとしても
そこまで後悔の気持ちはなかったりします
やり残した感があるとすれば
これまで私のことを様々な形で、支えたり、サポートしたり、
応援したりしてきてくださった方々へ感謝の気持ちを伝えることと恩返しですね
私が今、こうして自分の人生に対して思いをはせることが出来るのも、
これまでの数十年間、
たくさんの方々に助けていただいたり、守っていただいてきたからです
なので、命のリミットが告げられるようなことがあれば、
私は残された時間を恩返しに使うと思います
死に執着がない
というと、なんだかいい感じには聞こえないと思いますが、
日々の生き方に満足している
からこそ言える言葉でもあるような気がします
もちろん私は、お金持ちでもないし、大きな家に住んでいるわけでもないし、
何もかも欲しいものが手に入る境遇でもないし、
好きなことやしたいことだけしてるわけでもありません
でも、自分に嘘だけはつかないようにしています
自分に嘘つく事ってそれだけで、心身ともに疲れちゃいますからね
自分(の考え・願い・感情・信じるもの)に嘘はつかない
これも自分を大事にする秘訣だと思います
そして、もう一つ・・・
自分の選択に責任をもつのと同時に、人と比べることも辞めました。
人と比べることほど、自分を苦しめるものはない。
そんな風にも感じています
それこそ、自分と他人は全く違う人生を生きているのですから。
本来は比べようもないことなのだと思います。
ないものを数えて劣等感にさいなまれていたとしても、
もってるものを数えて優越感に浸っていたとしても、
比べる対象を失ったとき、
その先に待っていることは同じで、自分は何者なのか・・・
というようなことを見失った後に感じる無力感のようなものではないかと思います
自分は他人の人生は生きられないし、自分の人生しか生きられない。
それじゃあ、自分の人生、どうやってよくしていく?
よくしていくには、自分のくだしていく選択にかかっているんじゃない?
それなら、人に頼らずに、責任をもって、
自分の人生の選択一つ一つに、真剣に向き合っていくことが大切なんじゃない?
そんな風な考えに行き着きました
過去には、自分に嘘つき続けていた時期も
人と比べてばかりいた時期もありました。
今振り返ってみても、本当にしんどかったし、
今とは違う意味で、死に執着がない時期もあった気がします。
でも
いつの日からかそれらを止めてから、本当に生きるのが楽になりました。
怖いもの、怖れるものがぐんと減りました。
自分にとって大事な人やその人たちの笑顔をたくさん引き出し
守れるようにもなりました。
だから、これからも私はこの生き方で、
自分の一度きりの人生をもっと充実させていきたい
そう心から思います
長くなってしまいましたが、
皆さんにとって、人生の充実感を感じるために大事なことは何ですか?
これに対する答えに、正解や間違いというものはないと思います。
だから、皆さんそれぞれのその考えをこれからも大事にされてくださいね
皆さんにとって、生きやすい人生を送ってもらえますように