はいっ!! 今日は重要なお知らせがあります(実は大して重要じゃない)。

 

まぁ、なんとなく想像がつくかもしれないけど、日記の更新頻度を減らします(笑) 予定では…、週一ぐらいにするつもりでいるね。

 

ご存知の通り、PSVR自体の動きが止まっているし、PS5がいつ手に入るかもよくわからない。それどころか、北米版のPSNカードが手に入らなくて、今年の後半にリリースされたソフトのチェックすら出来ないのよね。

 

そんな理由もあって、ここのところずっと「Dreams VR」日記を続けてきたんだけど、これも当面は似た作業の繰り返しになってしまうから、それを報告し続けてもあまり意味がない気がする。事実として、「Dreams VR」日記になってから、閲覧数が激減してるのよ(笑) ソフトのレビューの時はまだ需要があったんだけどね。

 

というわけで、本格的な再始動は、約半年後の2021年の7月を予定としている。もちろん、その時はアメブロではなく、「Dreams VR」だね。そのために半年コツコツと頑張るよ。

 

まぁ、ただね~、SONYのやる気が感じられないからさ(笑)、今後VRの事を日記に書くにしても、ハードウェアがPSVR以外に変わる可能性が濃厚。オキュラス日記をPSVRを被って書くという謎行為(笑)

 

とにかく、そんな今日はこれまでのおさらいをするよ。来年スタート予定の"新・PSVR日記"のメインステージの紹介だね。

 

(これがメインメニュー。前方にカレンダーを表示して、日記へジャンプ)

 

 

  占いの館(月曜担当)

 

昨日まで作業をしていた占いの館だね。進捗状況は60%ぐらいかな? 

 

このステージのテーマは光と影の表現によりリアルさだね。当初は派手なエフェクトを散りばめてファンタジックな世界にするつもりだったんだけど、リアルさと相殺し合って逆効果な気がしたから、控えめにするつもり。内容は、簡単な占いと短めの本文だね。

 

 

  ヴェネチア風世界(火曜担当)

 

ゴンドラに乗ってガイドのゾウさんと一緒にヴェネチア風の船旅をするステージだね。唯一移動が存在するステージ。

 

ゴンドラの移動に伴って、時間が昼から夜へと段階的に変化していく事に加え、花火や恐竜といったいくつかの見せ場が用意されている。

 

当初の予定では、水中にテキストを表示するつもりだったんだけど、文字数の制限もあるし、どうなるかはまだ決まっていない。

 

 

  線世界(水曜担当)

 

一番完成に近い線世界だね。ペイントだけで描かれた世界と、妙にリアルなエイリアンとのギャップが面白い。

 

加えて、世界のスケール感を小さめにしているから、漫画の中に飛び込んだような感覚が楽しめるはず。

 

ここでは明朝体を活かしたタイポグラフィ調のテキストを表示するつもりだね。

 

 

  クイズ世界(木曜担当)

 

スタッフロールのように下から上へ流れる本文と、前後に動く空間。そこにクイズを絡めた「GNOG」からの影響が色濃く反映されたステージだね。

 

このステージも…、完成間近じゃないかな? 動きの細かい調整をして、クイズのロジックを作れば完成するはず。

 

 

  ゲーム世界(金曜担当)

 

ここが一番不安なステージだね。まだ構想が固まっていない。

 

一つ確かなのは、背景とディスプレイの二つの空間で楽しませる操作要素のあるステージという事だね。

 

もう一つの特徴として、空間に複数表示されるウィンドウがある。ある意味では疑似AR的とも言える。

 

 

  映画館(土曜担当)

 

個人的なお気に入りはここ。映像的に一番面白い。

 

まぁ、見ての通り映画館なんだけど、スクリーンの奥が立体空間になっているし、ヴィンテージエフェクトも効いている。

 

因みに、このステージでは、好きな映画について語るつもりだね。VRにハマる前はたくさん映画を観ていた。

 

 

  SF世界(日曜担当)

 

ロボットのパイロットを意識したステージ。本当はコックピット全体がガチャガチャと動くようなギミックを仕込みたかったんだけど、難しそうだね。

 

過剰にメタリックなコックピットが他のステージとはまったく違う雰囲気を出しているし、これはこれで面白くなるんじゃないかな? 問題はグラフィックメモリだね。

 

 

  まとめ

 

とまぁ、こんな感じだね。まぁ、ここのところ毎日日記で作業内容を紹介してきたものだから、今さらだね。

 

というわけで、日記の更新回数は減りますが、裏で作業を進めていきます。来週また進捗状況を報告するよ。