イベントバナー

 

いや、本当に暑いですね。

 

この暑さの中でキャンプ行ったら、

暑さにやられそうな気がしますが、

高所の涼しいところでキャンプしたい!

(新しいテントも買ったので)

 

 

さて、前回の続きです。

キャンプというよりはイベントレポですが、

よろしければお付き合いください。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
本栖高校 校庭キャンプ

 

 

STEP.4カルタ大会

14時頃になると

体育館でカルタ大会が開催されました。

(14~16時に計8回開催)

 

イベントは参加したいたちなので、

見ず知らずの大学生ぐらいの方と対戦します。

 

 

カルタはゆるキャン△のものを使い、

前後の説明合わせて、1回15分程度掛かります。

 

読み上げはCDで行なうのですが、

アニメ版の声優さんが

かなりのスピードで読み上げます。

 

 

漢字の札もあり一苦労しましたが、

童心に返ってカルタに臨み、辛うじて勝利を収めます!

 

 

読み上げCD付きのカルタは販売されていますが、

結構、良い値段するんですね(汗)

 

対戦相手の方にお礼を言ってお別れし、

出口付近で勝敗に関係無く、

記念ポストカードがプレゼントされます。

(2回参加したので、2種類貰いました)

 

 

 

STEP.5校舎見学

 

15時頃、外に出て校舎見学に向かいます。

 

すると入口付近にラッピングカーと、

ドラマで鳥羽先生が乗っていた車が展示されてました。

 

収納力の課題を解決すべく、

車を買い替えようと思っているのですが、

改めて、カラーは黄色が可愛いと確信しました。

 

 

そんなこんなで15時になり、

事前予約した人から見学開始です。

なお、予約無しでも並べば見学可能です。

 

 

受付後、ゆるキャン△メンバーがお出迎えです。

 

 

 

 

野外活動サークル部室

 

すぐ横の階段を登り左手奥に、

野クルの部室があります。

 

 

係の方がいるので、順番を待って中にはいります。

(うなぎの寝床だ)

 

 

タコさん・ウインナーさんのチョークアートです。

 

 

 

 

家庭科調理室

 

部室の見学を終えると、

1つ上の階の家庭科調理室へ!

 

 

ここでもジャージ姿の野クルメンバーがお出迎えです。

後ろのタペストリーにリンちゃんもいます。

 

 

黒板のチョークアートは、

スキレットのシーズニングについてです。

 

 

漫画の複製原画やキャンプでの食事が再現された

ディスプレイもあります。

 

 

アニメ版の台本も置いてありました。

まさに、シーズニングをしているところですね。

 

 

 

 

途中の部屋(?)

 

家庭科調理室を後にし、

1Fへ降りて図書室に向かう途中の部屋に、

チョークアートとテントが設営されてました。

 

 

中には入れませんが、

ドラマ版で使ったテントですね。

ちくわのモンベル ドギーテントもあります。

 

 

 

 

図書室

 

いよいよ、図書室です。

 

 

リンちゃんはいませんが、

メタル賽銭箱が置いてありました。

あっ!お賽銭入れてくるの忘れた…

 

 

裏から見るとこんな感じ。

 

 

図書室の窓から校庭を眺めるとこんな感じです。

 

 

この犬どもめ ポスターも貼られてました。

 

 

 

 

購買部

 

図書室の後は購買部へ。

いわゆる、ゆるキャン△グッズ販売所です。

 

 

いろいろなグッズを販売しており、

商品を決めて申し込み用紙に記載して提出します。

(裏面もびっしり商品名がプリントされてます)

 

 

遅い時間に行ったので、

結構売り切れてる商品がありましたが、

記念グッズの本栖高校学生証だけ購買して外に出ます。

 

眼鏡や腕時計等もあり、

いろいろなグッズがあるんだなぁと

その人気ぶりに感心しました。

 

 

よし、サイトに戻るぞ!と思いましたが、

長くなってきたので、この辺りで失礼します。

 

とても楽しい時間を過ごさせていただいた

五条ヶ丘活性化推進協議会の皆さんと、

本栖高校に感謝と敬意を表して。

 

 

 

乱文失礼しました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ