昨日は訪問歯科の日でした。
歯科衛生士だけの訪問日もありますが、夫が歯が痛いというのをメールしておいたので、先生が訪問してくれました。
右下の奥歯。排膿してますねって。
膿がたまってるときが一番痛いそうです。
膿が出たら、圧力が下がって痛みがマシになるとか。
洗ってお薬入れて、抗生剤をもらいました。
土曜日の一瞬の発熱は、この歯のせいだったのか?
膿が出てしまったから落ち着いた?
そのへんは私の推測なので、真実はわかりません。
この右下の奥歯。
もう今まで何回も困らせられた歯です。
私、このブログでも何回もボヤいてます。
最初は2020年の12月。歯の被せがとれました。
その時は、まだ、訪問歯科ではなかったので、近所の歯医者で治療してもらいました。
2022年6月
検査入院中の大学病院で、歯の被せがとれたとのこと。
退院時に、看護師さんから、被せ物が入った容器を渡されました。
それをもって、また歯医者に。
昔、治療したその土台の歯が割れてしまってるんだそうで、
何度被せてもとれやすくなってるそうです。
本来なら抜歯ですが、本人が抜きたくないって言うんですよ。
で、まあ、何とかもつところまで騙し騙しいきましょうということになりました。
2022年12月8日。
また、歯の被せがとれました。
とりあえず応急処置してもらって、新しい被せを作ることに。
12月29日に新しい被せが出来て、はめてもらいました。
ところが、その日の夕食中、その日にはめたばかりの被せ物がとれました。
あわてて歯医者に電話したら、今年の診察は終了しましたって。
年が変わって、2023年1月6日。
はずれた被せ物をもって歯医者に行きました。
この年末年始、夫が「歯医者いつ行けるの?」ってうるさかった。
今度は、強力な接着剤を使って、はめてくれたそうです。
2023年1月21日。
強力な接着剤を使ったはずの被せがまたとれました。
もう、私のイライラはMAXですよ!
サッサと抜いてまえ!!
と思ったけど、抜かずに処置。
2023年1月31日。
被せがとれた?今度は別の歯?
もう、わけわからん。
2023年6月7日
デイで被せがとれる。
2月から訪問歯科に切り替えたので、訪問歯科に来てもらった。
土台の歯が割れてるから、何度被せても無駄だろうとのこと。
痛みもなさそうだから、被せなしにして詰め物だけで様子を見るということに。
2023年10月18日
歯がとれた?
詰め物がとれたのかと思ったら、詰め物にくっついて歯がとれてるって?
もう、ほんと訳わからん。
抜くのは抜くので大変だから、このままでいいと思いますって、
尖ったとこ削って、また詰め物してお終い。
そして、しばらく無事だったのですが、2025年2月17日。昨日です。
詰め物はとれてない。その横から排膿してるって。
もういい加減、抜歯してもいいよね。
抜歯、抜歯、抜歯してくれ!
夫は、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、痛みもとれてスキッリした様子。
お願い。もう、いい加減抜いてください。