受診納めなる言葉があるかどうかはわかりませんけれど(いや、そんな言葉ないな)、本日の歯医者で今年の受診納めです。
昨日は神経内科受診、今日は朝からSTさんの訪問リハ、夕方から歯医者。
年内の予定は、すべて終了~。
明日から1月3日まで、夫と二人きり。誰も来ない。
何の予定に追われることなく、のんびりの年末年始。
なんだかホっとします。
えっと、大掃除の予定もありません。
これも医療的ケアが全くない今だからこそ、そう思うんですけどね。
医療的ケアが必要になったら、そうはいきません。
どこも訪問に来てくれないと不安ですよね。
今日の歯医者は、新しく作った被せモノをはめてもらう治療。
この虫歯は、もう何十年も前に、別の歯医者で治療した歯です。
一昨年の12月にはずれて、その時は応急処置ではめてもらったんだけど、
今回は、この被せモノ自体が欠けてしまってるってことで新しく作りなおしました。
歯の治療も終わって、さあ、これで何の心配もなく新年を迎えられると思ったら・・・
夕食中に、被せモノが取れた~!ギャー!!
歯医者に電話したら、今年はもう診察が終わったって。
(´;ω;`)ウゥゥ
今日の診察終わりに、夜間と休日の緊急診療所の案内はもらってますが、別に痛みはないし、緊急というわけではない。
ああ、でも、この被せモノを年越して保管しないといけないのか。
何てこった?気が重いよ~。
落ち着いた気分で新年を迎えられないじゃないか。
追記)あ、これって、全部、夫の話です。私の歯ではありません。