横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

 

片付け苦手な

3人の子育てもひと段落

 

新しい暮らしへシフトしつつある

楽しい♡アラフィフLIFE

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイに暮らしたい♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

 

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる

  

 


 家族の収納

 

 

整理収納アドバイザー!

家族のモノも

さぞしっかり管理してると

思われるのですが

 

そんなことないんです

家族とはいえ

それぞれの考え方、使い方が

あるので私の考えだけを

押し付けられない。

 

でもね

おうちの中を整えておくと

自然と家族も

整えるといいことある!

と、体感してくれて

あれこれ試してくれるように

なったりするのです✨

 

 

 薬収納それぞれ

そんな我が家の

 

薬(サプリメント)収納

 

 

主人はこんな感じ

 
無印良品活用してます!
 
朝晩と飲むお薬を
のみ忘れないように
私が作った収納システム
詳しくはここ↓

 

 

この収納で飲み忘れなし!
 
 
娘はというと・・
サプリメントや
お肌管理の薬を
朝に飲むのでケースで収納
 
 
私は漢方など
かさばるパッケージも多いので
朝起きたらその日の分をケースに
出すスタイル
 
キッチンカウンター下の
引出しをカウンターに
よいしょ!と持ち上げ
1日分出したら引出しを戻す
持病はないので
更年期の漢方と
お肌管理のお薬
まるっと引出し1杯?いっぱい?
結構な量です
 
薬いやサプリ
飲み方も
飲む量の
みんな違うから
それぞれに合わせて
各自飲み忘れないように管理してます
 
 
みんな違ってみんないい!!
 
 
私目線で収納したりしないよう
心がけています
 
では今日もいい日を!!
 

tukn.(トゥクン)

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

サムネイル

整理収納アドバイザー

2級認定講座コチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​

横浜の4つの区で開催

中区・保土ヶ谷区

神奈川区・西区

駅からアクセスのよい会場!

申し込み&詳細は日程をクリック!!

 

横浜市西区

横浜駅 平沼橋駅 近く

桜西公会堂2号会議室桜

 

 

6月4日㈬ 6月12日㈭ 6月18日㈬

 

 

桜木町駅前

桜横浜社会福祉センター会議室桜  

 

 

6月16日㈪  6月24日㈫ 6月27日㈮

 

7月7日㈪ 7月25日㈮ 7月29日㈫

 

 

相鉄線星川駅下車3分

ベル保土ヶ谷公会堂会議室桜

 

 

7月2日㈬ 7月10日㈭ 7月13日㈰

 

 

JR 京急 東神奈川

東急・東白楽 3駅利用可

桜神奈川公会堂2号会議室桜

 

 

6月13日㈮   6月20日㈮

 

7月6日㈰

 

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

 

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる