横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
卒業式、その前に
今週は次女の
大学の卒業式があります
と、その前にプライベートなお話。
次女はコロナ禍で
高校の卒業式
大学の入学式を迎え
どちらも親の参加なし
なので・・
節目を見ていない私は
今だ高校を卒業した実感
大学に入学した実感
共に薄いのです
成人式,振袖
次女の成人式
コロナ禍だったので
式典後の同級生との集まりなど
一切なし。
我が家は長女、長男の時は
同窓会などあって
成人式後の楽しい感じがあったので
ちょっと残念な気も・・
そんな次女の振袖は
レンタルではなく
購入しました
親から見て
卒業式がないとか
成人式後に集う場がないとか
いろいろ危惧しても
彼女にとっては
どれも初めての経験で
その経験しかないので
本人は残念とか思わず
受け止めているようです。
でも、ちょっと残念だったよね~
とか親の私は思ってしまったり・・
振袖はせっかく買ったから
今後の暮らしに
沢山着る機会があったら嬉しいな
そんな思いもこみこみで
買った振袖なのです
卒業式の袴
今回の卒業式は袴はレンタル
合わせる着物は
自前の振袖にしました
ネットでもいろいろレンタルできる♡
袴は買っても
今後着ないモノなので
レンタルすることに
振袖は買う選択
袴は借りる選択!
さて・・
着付けは私の担当!
長女の袴の着付けから早3年・・
3年ぶりの袴着付け。
袴、着付け思い出さなきゃ(笑)
只今多忙な次女に代わって
こちらで練習中!
次女は末っ子なので
親が学生の子どもにしてあげることは
これにて終了!
着付け、練習してがんばります!
これからまた練習します!!
では今日もいい日を!