横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

コレクションをしているモノ

集めているモノは

特になくて・・

 

旅は好きだけれど

他に趣味とかそういったコトなく

押し活にも疎くて・・

モノにもコトにも執着がない。

と、いうか

子供との暮らしが長くて

子供優先だったんですよね。

 

そんな私の唯一

買うのも見つけるのも大好きなのは

 

フェイスパック

ルルルン

 

ご当地モノや

季節限定などあって

我が家のお土産定番でもあります

 

 

使っちゃうので

コレクションというか

なんとも・・ですが

 

季節限定見つけて買いました

 

 

金木犀の香のモノと

プラザ限定のモノ

 

2つも買えて大喜びの私飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

買って楽しい

使って嬉しい

そんなモノならウェルカム!

 

限定!とはいえ、多くは買わないし

収納もちゃんとしてます

 

 

モノの優先購入順も

長らく子ども優先だった私の

唯一手の届く贅沢がルルルン

だったんじゃないかな。

 

そんな私に

次女が

「ずっと子ども優先だったから

そろそろ楽しようよ」

と、こたつを提案してきます

 

最近のこたつは

高さがあってリビングにも

取りいれやすいんですね~

 

 

 

 

ここからはこたつの話w

 

こたつ・・

 

実家にありまして

ズボラ自覚あり冷え性の私は

1回はいると抜けらない。

 

と、なると私はこたつに生息する

こたつむり確実でして・・かたつむりかたつむり

 

なので!

我が家はこたつNGにしています

 

無ければ入る事もできない。

 

入らなければこたつむりかたつむりかたつむりにもならない

 

次女いわく

「結婚後30年以上頑張ってきたんだから

そろそろ、こたつでゆっくりして

TV見て、オヤツして1日すごしても

いいんじゃない?」

 

怖い誘惑をしてきますあせる

 

これって、

次女がこつむりかたつむりかたつむり志望なだけw

 

 

無ければ、使えない。

無い方がいいモノは持たない!

 

誘惑に負けないように

頑張ります!

 

こたつの代わりに

コレは検討中!

 

 

 

これならソファーで使えて

テーブル下でも使えて温かそう!

 

では!今日もいい日を!!

 
 
サムネイル

 整理収納アドバイザー

 2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅から近いアクセスのよい会場

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室    

桜 受付中日程はこちら!桜

 

 

10月31日㈭横浜社会福祉センター904

 

11月21日㈭横浜社会福祉センター904

 

12月17日㈫横浜社会福祉センター904

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ