衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー
3人の子どものママ
+smile michikoです♡
育った実家はお掃除もお片付けも
チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした
整理収納を学んだら
楽してもスッキリ♡
暮らしの主役はモノじゃない。
暮らしの主役は人でありたい♡
このdiaryでは
整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で
今日の暮らしを
お伝えしています♪
整理や収納について全力でお伝えしています
年末年始
今年は会えない分贈り物をする機会も
多いのではないでしょうか?
そこで!
以前diaryにしようと思っていた
すっかり忘れるところだった
ぷちギフト的なお話です
ぷちギフト・・
特に注意したのは お土産
プレゼントしたい!
すごく嬉しい、思いだけれど・・
出先で出会うモノ、
特に旅行したときに出会うモノって
みーんな素敵にみえちゃう♡
だって楽しい、思い出になる時間に見るから♡
結果
うっかり相手の趣味でないモノをプレゼントしたり
頂いた経験ないですか?
ほら昭和のおうちに
アリがちなコレとか(笑)
くまさん、君は悪くない・・
でも
姿を変えて令和の今もいるんだな・・
あとは
賞味期限が近いモノとか
それって
相手にモノを押し付けちゃうことに
なってないかな~~
収納の場所、
飾る場所を取る以外に
そもそも趣味にあってる?
って、思うんだよね。
と、伝えたわけでもなく
我が家の家族は
いわゆるキエモノをチョイスしてくることが多い
中でも最近は
これが多くて!!
しかも大好評!
パック!
すごく、集まったときに記念撮影(笑)
ルルルンっていうパック
しってますか?
ドラッグストアでもおなじみの
デイリーに使えるシートパック
このパック。なんと
ご当地バージョンがあるんです
九州限定とか
沖縄限定とか・・
毎年いく伊勢にもあるので
買ってくるのが楽しみのひとつ
コロナ禍で
旅行もままならないけれど
旅行や出張のとき・・
ちょっと前、末っ子が校外学習の際
お土産にも買ってきてくれました
我が家は女子3名だし
年間を通してパックはありがたい♡
とにもかくにも
我が家的には
これ、絶対使うありがたいギフトなんです。
好み、暮らしにあったモノ
お土産やギフトもモノなので
相手の負担にならないモノを♡
今日はそんな我が家で好評のお土産の
お話でした。
今日もいい日を!
+smileの欲しい☆買っちゃった♡お正月準備!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
2021年の受付開始しました!
年度末のモノの見直しに
間に合います
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
2021年も開催決定!
20211年3月16日㈫903会議室
20211年3月30日㈫903会議室
2021年4月23日㈮902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile