横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

季節の衣料品の入れ替え時期

 

家族の衣類引き出しを

点検してみたら

あらら

これ、持っていたのね

 

 

出張用靴下

って言ってたっけ

 

数日の海外出張時に

「帰りの荷物を減らしたいから

使い捨てにしたい」

と、100均で買ったモノ

 

その時ふと思ったのは

わざわざ買うの?

 

今、履いているモノを捨てて

入れ替えたらいいのに・・

 

わざわざ買ったらモッタイナイ

と、私は思ったけれど・・

 

 

でも、

自分以外の人のモノは

家族であっても

その人の考え方尊重

わざわざ買ってでも

帰りの荷物を減らしたいんだな~。と

なーんにも言わなかったら

モッタイナイから捨なかったらしく

あらら持って帰ってきてました

 

ソーダトオモッテタヨ(笑)

 

 

 

でね、これ。

普段履いてるモノじゃないので

普段出番がない

絶対に履かないと思うのね。

ってことは出張用確定!

で・・・

次の長期出張っていつ?

 

ってな具合で

このままきっと、タンスの肥やし

確実です!

 

 

 

タンスのスペース取るほうが

モッタイナイ

 

もし、次の長期出張が

数年後だったりしたら

その間にゴムが劣化したり・・・

 

結局使えなくて

収納スぺ―スを使うだけ使って

処分することになると思うんだよね~泣き笑い

その方がモッタイナイ

 

何をモッタイナイとするかって

考え方次第だけれど

モノって使ってこそなので

次回の旅行の時にでも

そっと促してみようかな

 

持ってるなら使おうよ♪

そのまま収納していたら

劣化するのがモノなのだ!

 

そんな私は

先日タオルハンカチを買ったので

 

 

今まで使っていたタオルは

次回の旅行でさようなら

 

 

旅で使い切れば

おうちの洗濯が減るから

いいタイミングだと思ってる

使いこんでほつれてきてる

 

活躍してくれてありがとう♡

 

 

モッタイナイの気持ちが

収納スペース少なくしてませんか?

 

衣替えの時に

見直してみるのもいいかもしれないですね

 

では今日もいい日を!!

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

サムネイル

 整理収納アドバイザー

 2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅から近いアクセスのよい会場

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室    

桜 受付中日程はこちら!桜

 

 

 

10月17日㈭横浜社会福祉センター904

 

10月31日㈭横浜社会福祉センター904

 

11月21日㈭横浜社会福祉センター904

 

12月17日㈫横浜社会福祉センター904

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ