横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
時はまさに←オオゲサナ
夏休み
家でのオンラインの機会があると
生活音
気になったりしませんか?
ドアの開け閉めの音だったり・・
普段はかけない掃除機を
オンラインの時に限って
家族が張り切ってかけていたり
干した布団をバタバタはたいていたり
急にドアを開けて声を掛けられたり
気が気じゃない!
でも仕方ない!
だって家って
暮らしの場なんですもの
そんな我が家は
オンラインの時には
まずは玄関にコレを・・
オンラインしてますよ~~
ってお知らせです
昨日は1日
整理収納アドバイサー講師の
学びの時間
普段はこのお知らせは
次女がつかっているので
この時は付箋でワタシの名前を。
こうしておくと
帰宅した家族が
「オンラインしてる家族がいる」
と、気づけるので配慮してもらえます
あとは、オンラインで使っている部屋にも
Wでお知らせ
コレで安心
(電球・・映り込んでてスミマセン)
後になって
「なんであの時、あんな音立てたのよ~」
「だってオンラインだって知らなかった!」
なんて事にならないように・・
ちょっとモノを利用して
家族との暮らし
快適に過ごせる一工夫しています
それでは!
今日もいい日を!!
