横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
整理収納でも
暮らしの事でもない
ビミョウなお年頃
アラフィフの更年期のお話です
お伝えする内容でもない気がしますが
ネットで情報を見たりして
ひとりじゃないんだ。
と、安心したりすることってありませんか?
なので、忘備録を兼ねて残しておこうと思います
53歳・更年期の現在地のお話です
わ~年齢言っちゃったよ~
更年期いつから?
カレンダー通りの生理周期
2日遅れただけで妊娠を
疑うほどの順調さ。
そんな周期が初めて乱れたのは44歳
婦人科受診するも妊娠ではなく
ホルモンバランスも悪くなく
「まだ更年期ではない」との診断
ここから段々
ホルモンバランスが崩れた気がします
その後数年かけて・・
頭痛が続いて
MRIを撮ってみたり
腰が痛くて整体に行ってみたり
喉のつかえがあって
耳鼻科に行ってみたり
日常生活に不便はないものの
なんとなくすぐれない感じが
今思えばああったな~。と。
動悸がしたときは
貧血だと思ったし
微熱は風邪の初期症状かと思ったし
髪の毛がぱさぱさで困ることも
夏は紫外線のせい
冬は乾燥のせい
だと思い込み
美容院に行くたびにトリートメントを
ちょっとランクアップしてみたり・・
ん~でも効かないな~。
と困ったのもこの時期
体質で白髪には困ることなく
53歳の現在白髪は生え際を探せば程度
これは助かってます
祖母に「この髪質は白髪にならない」
と、言われてましたっけ。
オバーチャンノイッテタトオリ!
そんなこんなで
周りの人から聞く
更年期の話と
自分の症状が違うものだと思い
更年期だとは思いませんでした
ちなみに母親、義母は
つわり&更年期ほぼなし
スゴイナ~
更年期発覚
47歳の時
がん検診で行った婦人科で
話をしていたら
「それ、更年期の症状かもしれないから
血液検査してみましょう」
と、調べてみたらばっちり!
更年期の数値
今まで感じたのはいわゆる
不定愁訴ってモノだと気づき
対策をすることになりました
東洋医学的には
メノエイドコンビパッチ
という張り薬を貼ってます
冷蔵保存のこの薬
整理収納的には
こんなケースに入れて
こうして冷蔵庫に収納
パカっと開いて便利です
これに頼らず
これからは自分の体をゆるっと
上手く付き合う時期だと
漢方専門外来にもお世話になっています
市販のCMで知った漢方は
自分の体には合わず
のぼせ、火照りが出てしまったので
漢方は体質を見極めてもらうのが大事!
さてすごく長くなってきたので
次回、その②で現在地の続き
お伝えししようと思います
ご興味のある方はお付き合いください。
子育てが終わるころに来た更年期
同時に親の健康問題もあって
それどこじゃないよ!って
思うこともありますが
諸先輩の通った道。
年齢を重ねることを
楽しみながら頑張ります
では!今日もいい日を!!