突然ですがGOJYUなので
立派な更年期という時期の私。
思春期があるのと同じで
この期間は誰にでもある。
しかもこの時期って
母
娘
嫁
妻
そして自分と・・
いろいろと大変な時期でもあったり・・
先日、実家の父は入院したし
義理の父も長期入院中
そんな訳で
更年期って時期は
誰にでもあるけれど
しんどい症状が出たらイヤだし
上手く付き合うしかないかな。と
ちょっと前から漢方を飲んでいます
実ははじめ、CMでもおなじみの漢方を
ドラッグストアで買った飲んだら
のぼせる、ほてる![]()
![]()
私の体には合わなくて・・
更年期、と一言で言っても
体に合うモノが大事
体も症状もひとそれぞれ。
もちろん、市販の漢方が合えばOKだし。
今は漢方内科でその時々に合わせて
チェックしてもらって処方してもらってます
その漢方の多いことったら
1日に3回のモノ
朝だけのモノ
夜だけのモノ
結構な量を1回にもらいます
ズボラーちゃんの私
このままじゃあ
飲み忘れは確実![]()
そんな私はこんなとこでも
整理収納ってありがたいと感じるわけで・・
もらって来たらすぐひと手間![]()
1日分に分けて
無印良品の引き出しに
どんどん並べておく![]()
こうしておいて
朝起きたら、まず白湯をレンジで温めて
その間に1日分取り出し![]()
カウンター上の
これまた無印良品の整理ボックスにIN![]()
そうこうしてると
白湯がチン!できるので
朝の分を飲んで昼の分は
その日持ち歩くバッグにIN.![]()
そんな感じで
もらって来た漢方を収納して
日々のみ忘れないようにしています♡
脚のむくみとか
お腹の動きとか
舌まで見て
処方してくれる漢方なので
私には合ってるようです
更年期
漢字を変えて幸年期
ととらえて
過ごそう♪って思ってます
今日もいい日を!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1月20日まで!
受講料\1100お得なキャンペーン中
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座









