横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
夏でも室内では
靴下を履いてます
足の写真失礼します
なんでかというと・・
ベタつくから(笑)
いつの間にか
気付かないうちに
夏は床が汚れるんです
頻繁に拭き掃除が必要!
ハンディモップより
手で拭きたい!ワタシ
でも
ご存知、メンドクサガリ
でも
そこそこキレイが好きなワタシ
いや、メンドクサイ性格なんです
家族もいるし
掃除は自分が快適に過ごすにも必須
なのですが・・
せめてもの靴下で
汚れを防止したい。
そんな室内靴下の数は
1足
でした
洗濯して乾燥機かけて
また履いて・・
室内なので色を服に合わせることもなく
ぜんぜんOK
足りてました
それを見逃さなかったのは次女
家族の様子を静かに
よく見てるのが彼女でして
ある日
「いつも同じの履いてるでしょ」
と、渡されたのがコレ
夏なので通気がよく
汚れが気にならない色。
洗い替えを持たないで
ママが暮らしている。
と、思ったんだろうな~
足りるを知る
足りてるからOK!!
そんなつもりでしたが
家族にとっては
親は自分のことそっちので暮らしてる
そう見えていたのかも?
次女にありがとうの気持ちと
モノの持ち備え方で
ケチってるんじゃないか?
とか
自分そっちのけ。
とか見られ方があるのね~
と、またひとつ勉強になりました
長くなっちゃった(笑)
では!!週のはじまり
今週もいい1週間に!!