あっという間に結婚30年
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤。そんな
横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組みつくりましょ
整理収納についてお伝えしています
Instagram←インスタもやってます

この時期にしておきたい
暖房も使わなくてOK
冷房までに少し使わない期間のある
エアコン
今が掃除のチャンス!
フィルターを外して
洗って・・
スッキリ!
ちょいちょいと洗っているので
埃はついていたけれど
そんなに汚れていませんでした。
汚れも溜めなければ
掃除の時間短縮
専用の洗剤いらず
ってことは
洗剤の収納場所も
買う手間もお金もかからず
非常にラッキーなのです♡
フィルターの乾燥時間には
内部のお掃除を!
使う捨てのシートをつけて使う
スキマワイパー
こちらは専用のグッズなのですが・・
これがまぁ
いい仕事してくれるんです
エアコンの内部のカーブに
しなってフィット
こんなに汚れていた!
仕上げに・・
試運転もしておこう
フィルターを取り付けたら・・
ついでに試運転もしちゃいましょう
もし異常があっても
今なら修理も間に合うはず!!
酷暑の続く夏
もはや生命維持装置とも言われるエアコン
シーズン前の点検が大事!
試運転時には・・・
使い始めに臭いが気になること。ありませんか?
試運転時にこちらも対策♡
試運転時に
マックスの冷房
16℃で1時間
その後
マックスの暖房温度
30℃で1時間
運転しています
そうすると内部の湿気カビ対策になるようです。
メーカーさんからの
メールでは10分の冷房運転を
おススメされましたが
私は毎回1時間試運転がてら
動かしてます
時にはプロのお掃除で
内部をキレイにしたり・・
エアコンもモノのひとつ。
過ごせるように♡
では!今日もいい日を!!