横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

 我が家は子ども3人の

5人家族

 

ニコニコ長女  社会人我が家在住

牛長男 社会人ひとり暮らし

ウインク次女       大学生

 

それぞれ片付け苦手さんです泣き笑い

 

ママが整理収納アドバイザーだから

やってあげればいいじゃない?

 

とも思うかもしれませんが

ワタシは子どもの個室はノータッチ。

 

目的もなく片付けをしても

一旦キレイになっても続かない

 

基本、おうちはくつろぐ場所だから

個室はいいんです。

本人が困ってなければ。

 

 

さて最近そんな長女が

断捨離をしてまして・・

 

最近、がたがたと音がすごいな~

と、思っていったら

今回、オオモノ学習机を処分するそうです。

 

 

社会人になって早9年。

もはや物置状態だった机。

 

いよいよ、役目を果たした

と判断したのかな?

 

 

がたがたしていたのは

机をばらばらにしてる音でした泣き笑い

 

横浜市にはごみ分別アプリがあって

机と入れると

 

粗大ごみだと教えてくれます

 

 

粗大ごみは

申し込み

コンビニで代金支払い

シールを貼って

指定日に家の前など指定場所に出す

 

と、言う仕組みなのですが

 

このサイズにまで解体すれば

普通ゴミで出せるので

 

ネジを外して分解して

 

 

更に細かく切って(笑)

 

 

 

ネジ外して

分解して

切って・・

 

すこしずつ処分するようです

 

庭には細かくなったパーツが・・

 

もう、いいオトナもオトナの年齢なので

ママのワタシからアドバイスもございません。

 

 

がたがた音がするな~。

「何してるの?」

「机捨てるの。普通ゴミに出すから」

って頑張ってます。

 

汗だく作業なので・・

 

電動のこぎり貸します(笑)

 

粗大ごみを手配しても

朝の時間に出すのが時間的に大変。

とか

大物なのでひとりで運べない。と

家族に配慮したり。

とか

オトナ的にいろいろ考えたんだろうな。

と、思うとナルホドなのです。

 

しかし学習机、解体するとは泣き笑い

 

 

そうそう、

そういえば。

3年前に息子は

ひとり暮らしをキッカケに

自分の家具を全部処分しましたっけ。

 

こちらは粗大ごみにだしました。

 

それぞれのやり方で

使わなくなったモノ

役目を終えたモノ

ちゃんと処分してるようで

ママとしては安心です♡

 

では今日もいい日を!

 

 

 

 
 
 
 

 

サムネイル

  ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​​

 

申し込み時に特典コード

 manabi215

入力で1100円割引!

¥24700⏩️¥23600

受付中どの日程でもOK!!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅からも近いアクセスのよい会場で開催してます

桜桜木町駅前会場桜

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室

 

イチョウイチョウ11月イチョウイチョウ

 

11月28日㈫社会福祉センター903

 

クリスマスツリーサンタ12月サンタクリスマスツリー

 

12月6日㈬社会福祉センター903

 

12月21日㈭社会福祉センター901午後903

 

 

イチョウもみじイチョウもみじイチョウもみじイチョウ

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ