横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます
数年前から
まーーーったく変化なし!
と、ふと気づいた収納。
それは・・
キッチンの引き出し収納
かつおぶし こんぶ 干し椎茸
などお出汁に使ったりするモノ
ゴマ 乾燥わかめなどの乾物
がまるっと収まって
こーんな感じです
収納って1度決めても永遠じゃない
キッチンの収納も
暮らしに合わせて変化してOK
子どものお弁当を作る暮らしから
お弁当なし。
息子はひとりぐらしと
暮らしは変化したけれど
ここの収納はそのまま
パン粉 小麦粉は
セットで使うことが多いから並べて収納
料理の基本的なモノたちばかり。
必ず使うモノだから変化なし
収納に使ているグッズも
麦茶を収納している
ポップコンテナ
用途に合わせてサイズを選べるのですが
厳選して選んだので
見直しの余地なし♡
ゴマなどを収納している
フレッシュロックは
青のりや桜エビ 粉末鰹節なども
冷凍庫で収納するのにも使ってます
この3つは
我が家のお好み焼き3セット
欠かせないけれど
使う頻度が低いので冷凍収納
場所や容器の変化なしってことは
我が家の暮らしに合う収納なんだな~
ぴったりな収納と出あえて感謝♡
では今日もい日を!