横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

節分終わったら
次に気になるのはおひな様
おひな様を出すのに適した日
節分が終わって
2月4日 立春
2月19日 雨水
がいいそうです
雨水に飾ると良縁
にめぐまれるとか♡
そんな日に出したりしています。
目安があるっていいね~♡
しかしながら
我が家は年ごろの娘、息子がおりますが
まだ結婚してません
ここ数年は
こうして出している姿を見て育った娘たちが
自分たちで出しています
収納場所も決まっていて
出しやすい。
そして出す習慣が身についたので
母としては子育てに大満足
今年も出してくれるかな?
ひな人形
せっかく持っているのなら
出して、飾って、生かしてあげるのが
いいんじゃないかな。
我が家はリビングの収納の上の方に
収納しています
年に1回の出し入れなので
上の段でも不便は感じません。
虫干しにもなるし
日にちにがっつりとらわれなくていい。
せっかくあるモノなので
出して生かしてあげたらいいな。
と、感じてます
とかなんとか言って
我が家は娘たちはもう成人してるし
本人たちにお任せします♡
私はしまう時の防虫剤を買うだけ
せっかく我が家に来て
20数年もお付き合いしている人形だもの。
この先も虫くわれたりしないで
管理しよう!!と手助けするのが
ママのお仕事なのかな~
では今日もいい日を!!