横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

一生分の運を使ったかもしれない
ちょっと大げさな気もするけれど
それは我が家の今住んでいる家
この11月23歳の我が家
イマドキなおうちじゃないし
Instagramでみるようなきらきらな感じでもない
でも子どもと暮らして
子どもが成長してきた
家ってやっぱり大事で・・
なにより立地が運命的だったんです
今の家に住むまで・・
マンション住まいでした。
当時子どもは長女ひとり。
子どもがいるので音に気をつけて
ひっそり暮らしてましたが
マンションの音って必ずしも上階からとは
限らないんですよね。
はじめてクレームが入ったのは
なんと、フォークを落としたとき
「なんなの?今の音は」に始まり・・
朝の9時半の掃除機も
「何時だと思ってるの?」
息子出産退院の翌日は
「この1週間の夜の音ははなんなの」
すごい剣幕でして
いなかったです、1週間弱
でもここで
子どもが増えたことを言ったら
何を言われるかわからない
※あとでわかったのですが
大家さんも手を焼く
クレーマーおばあちゃんでした。
クレーマーに取った対応
いや~~参りました。
そこからこの家に住むまで今思えばほぼ
子連れホームレス(笑)
おにぎりと水筒持って朝公園に出発し
日暮れ頃帰宅して
靴下2重に履かせて抜き足差し足
今思うと、もっといい解決方法ないんかい?
なんですけどね
下の階のおばあちゃん、怖かったし
産後子ども2人抱えてのワンオペ
ネット環境もなく情報もない
ただただ、しのいでましたっけ。
今となっては笑い話
さてそうこうしてる中、家を建てよう
となるわけです。
このままじゃ子どもが
萎縮しちゃうし
学校はこの地域で通学させたいね。と。
見つけた運命土地
しかしながら
ここ横浜はなにしろ
家を建てたくても土地がない
じゃあマンションは?
いや、もうマンション懲りたし
マンションも新規で建つ土地もないし
賃貸は子ども2人いると借りづらく
お値段も買ったほうが安い。
散々探して
不動産屋さんにも声かけて
数か月後
今の家の土地を見つけました
当時住んでるマンションから100Mで
未公開物件で不動産屋さんもノーチェック。
引っ越しの時は
引っ越し業者さんにビックリされたし。ダヨネ~
まさかまさかの展開で
この土地を買うことになったご縁で
今の家の設計士さんをご紹介いただき
予算も何もない中
がんばってもらっての今。
この家に住めたこと
建てることができたこと
一生分の運を使った気分です
引っ越記念日にいつもしてること
浄水器カートリッジ取り替え
地味~(笑)
キッチンのシンク下
ここの奥にカートリッジが
モノを全部どかしたついでに
お掃除もできちゃうし、
一石二鳥!
でも、地味(笑)
地味でいいんです
日々の暮らしを地味なことの積み重ねだから
そんな日々を過ごせることに感謝♡
最後までお付き合いありがとございます。
今日もいい日をおすごしください