横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

我が家23歳になりました

 

11月23日にお引越ししてきた我が家

 

23年前に建てたおうちです。

今思うと若かったし

ネットもない中どうやって情報を得たのが

当時の自分に聞きてみたいあせる

税務署とかは子どもを抱えて

おにぎりもって行ったなぁ・・

 

そんな我が家

23年も子どもとの暮らしで

リフォームしながら暮らしています

 

まさかリフォームとか必要になるなんて

建てた当時は思わなかった泣き笑い

 

リフォームの歴史

 

2018年ごろから

お手入れの頻度が上がってきたな~。

業者さん&自力のDIYの歴史を

ちょこっとまとめてみました。

 

 

 

今思えば経年劣化との

お付き合いのスタートだった?

【DIY】庭の扉取り替え

 

からのキッチンがついに壊れて・・

 

【業者さん】2018にはキッチンを交換して

リビングの床を張り替え

暮らしながらの工事。

キッチン使えない

床張り替えは結構大変!

疲れた~悲しい

 

 

当分リフォームとか大掛かりなことは

しなくていい!と思いきや

【DIY】台風で庭のラティスが吹き飛び叫び

自力で直した2019年

 

ラティスの作業のあと

水分となかったので熱中症になったな~

 

 

で。2019年はついにトイレが壊れて叫び

【業者さん】トイレリフォーム1階編

 

【業者さん】トイレリフォーム2階編

 

トイレとともに外壁という

イチバンおおがかりなリフォームもしてもらって・・

 

一息つきたいのに

【DIY】寝室の床を張り替え

 

2018,2019年とこの2年間は

大掛かりなリフォームで

業者さんの出入りも多かったし

大変だったけれど

このあとコロナ禍突入だったので

やっておいてよかった♡

 

さて今年は地味に

【DIY】お風呂の扉をなおしました

 

 

家もモノ

手に入れてからがお付き合いのスタートですね

 

 
ちょっと振り返って
改めて日々のお手入れ大事にしなきゃ
と、思いました指差し
 
では今日もいい日を!
サムネイル

     ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

申し込み時に特典コードSSAD2HKを

入力で受講料割引になりまます

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

 

横浜駅からもアクセスのよい

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

👇

12月8日㈭2号会議室

12月22日㈭2号会議室

1月12日㈭2号会議室

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ