横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

Instagram←インスタもやってます
子育て期間を共にすごした
土鍋が寿命を迎えました
息子幼稚園時代にはあったから
20年ほど使ったの。ご長寿でした。
以前使ったいた土鍋が壊れて
子どもも大きくなるから
大きなドお鍋にしよう。
土鍋だけれど、セラミック土鍋がいいね。
って選んだんだったなぁ。
ついに欠けてしまって
このまま使うのは危険だね。
と、引退を決めました。
買い替え?どうする問題
ミキサーが壊れた時も考えたっけ
さあ。買い替え!
ではなく
家族の年齢、ライフスタイルなど
暮らしって変わってくる。
だからまず、疑う
そのモノ必要?
必要だとした今求める機能は?
そして今後の暮らしに見合ってる?
答えは必要
子どもが成長して夫婦時間も増えたけど
家族の時間はより一層大事にしたい。
息子が帰って来た時は
冬は鍋モノがいいよね~
新しい鍋お迎えしました
土鍋じゃないモノをチョイス
土鍋も雰囲気たっぷりで好き。
でも重いんですよね。
そしてすき焼きも楽しみたい!
すき焼き鍋だと用途が限られるので
オシャレな鋳物は?
ストウブとか憧れてました♡
めちゃ素敵なモノがあって・・
以前から気になっていたし見にいってみました
これこれサイズもちょうどいい。
でも、鋳物って重くて
現物を手に取ってみたら
これにマンタン鍋の具材が入っていて
それを持ち上げる自分が現時点で重いな。と
じゃあ5年後、10年後はどうなの?
未来が想像できなかった
で・・選んだのは
土鍋じゃなくて
すき焼きにも使える鋳物の鍋
軽量鋳物
ティファールのキャストラインという
鋳物なのに軽量な鍋!
軽量鋳物ってモノがあったんです♡
軽いんです!
しかも蓋が立つのがありがたい。
お値段以上のだと思う↓
20センチサイズも↓
中身の様子が見えるガラス蓋。
これも決め手でしたね~。
便利だもんね。
大きさもじっくり検討。
今の土鍋と同様4.5Lサイズ
大きくてたっぷり使えます
今後、夫婦2人暮らし。
そんな時が来ても
家族が集まる時には使えるし
2人になったときに小さな鍋は新婚気分で
また検討します♡
収納も今まで通り
このサイズ感もじっくり考えました
すでに家族が頼んだふるさと納税で
数回、鍋して活躍してます♡
冬は鍋だ~♡
今日もいい日を!
公共の安心安全な会議室!