横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

Instagram←インスタもやってます
Wi-Fiが・・
あらら携帯がヘン。
ぐるぐるマークが出て繋がらない
なんだろうなぁ・・
気がつくとpcも娘の携帯も使えない
Wi-Fiがおかしい
アナログ人間の私がイチバンこまること
我が家のWi-Fi機器
ルーターなどはここ
パソコンデスクに・・
ぱかっ
以前は見た目を良くしたくて
かごにいれたりしたけれど
なにかの時に操作しやすいように
置くだけ収納にチェンジしてありました
コンセントもルーターもWi-Fiも
まとまってるから
アナログな私にもなんとななる?かも?
置くだけ収納にしておいてよかった
一戸建ての我が家
2階にもWi-Fiがありまして
玄関チャイムの機器と一緒に
なんとここのWi-Fiの機器
階段から見たらこんな頭上
浮いてます
よく見ると機器の右下の壁の角
コードが・・
DIYでリビングと階段の壁に穴をあけ
コードを伸ばしてあるんですよ~♡
穴をあけたりコードを延長するのは
得意技
なんなら壁の増設もできます
2階のここは廊下で
みんなざくざく歩くとぶつかって
落下するだろうから
じゃあ、もう
じゃまにならないここに設置しちぇえと(笑)
宙ぶらりんにみえるけれど
コード類は下の通気がよい
セリアのコードケースに収めて
ねじ止めしてあるので
落ちたりしません
↑
ほら、ここにコード。
コードカバーしてあるから
ほぼ目立たないでしょ
ってこんなことができても
Wi-Fiの繋がらない原因が分からない
アナログな自分な悔しい
でも、Wi-Fiないと暮らせないっていう
中途半端な文明の利器頼みの暮らし
pcの電源などすべて落として
電源切って再起動してみたり・・
Wi-Fiなおりました~
万歳!!
よかった、壊さなかった~
ほっとしました。
今日は週のスタート
今週もいい日を過ごしましょう♪
15日までの申し込みで
どの日程でも
割引価格で受講できます
公共の安心安全な会議室!