にほんブログ村
梅が出回ってきました
さて今年もやるとしますか
梅って
見つけたときが出会い

またの機会に・・
なんて思っていると
すぐ季節が終わっちゃう
いいモノを見つけたら即買い
ってことで
買い物にでたら売っていた南高梅
梅干しには
南高梅
黒豆は丹波
↑
コレ私が言い続けているので
呪文のように子どもも知ってる(笑)
そんな梅は・・買ってきたら
もう少し熟してほしくて
部屋で追熟
こうしておくとあと一息!熟します

熟したら
専用の容器とか使わず
(昨年の写真ですが)
IKEA保存袋ISTADに梅を入れて
本来の保存容器には水を入れて重しとして
スタンバイしてもらって
無印良品のファイルボックスを拝借して
梅を入れて
重しをしちゃいます
普段はボウルを収納しているボックス・・
まさかの活用
IKEA ISTAD便利♡
6月20日前後にいつも漬けるので
目安は
結婚記念日あたりに漬けて・・
7月末の次女の誕生日あたりに干す
という、家族以外日程が分からない
私にはよくわかる目安があるので
助かってます(笑)
部屋は今梅のいい香りでいっぱい
今年も梅仕事スタート。
家族の笑顔のために

今日もいい日を!!









6/20まで!1100円お得♪
キャンペーン期間
オンライン、通信ではない
対面講座の良さがあります
整理収納アドバイザー
2級認定講座はコチラから↓
公共の安心安全な会議室!