子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
整理収納はそんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
衣替えの季節がやってきますねぇ。
衣替えのときに
来年はもう着ないモノは処分して
箪笥の中をスッキリさせておきたい。
冬に活躍したヒートテック。
「これ、いつから着てる?」
ってなりませんか?
ヒートテックの寿命は何年?
所説あったり
いろいろ言われてますが
自分で決めるのがいいんじゃないか
と思ってます。
所有数が少なければ
着用回数も多いだろうし
所有枚数がおおければ
着用回数もすくないだろうし・・
ただ・・
インナーって毎日着るモノなので
1年着たら・・
2年着たら・・
処分!と規準を決めておくのは大事
ちなみに私は最低枚数で
毎年入れ替えてます。
何年。とか決めると忘れちゃう気がする(笑)
毎年入れ替えない時の目安は?
ってことで
タグを見ると買った年がわかるんです
ここね👇
この()の部分
アップ。
(94-34)
はじめの文字9が重要!
9の部分が年なんです
9・・つまり
2019年購入
家族のヒートテック。
結構着てるので処分を促してみようと思います。
なーんだか、劣化してきたこちらは
なんと
2017年のモノ。
着倒しちゃってるけれど
破れたりしないから処分しそこなう。
買い替え時期がわからない。
そんな感じかな?
この数字を読めれば処分時期を見極められるのに・・
ってか、
教えてあげなきゃ。
さて最後にオマケ
我が家の女子3人はヒートテック愛用。
つまり同じようなインナーが洗濯にいっぱい。
そのままじゃあ
どれがだれのだか分らなくなる。
このシールはその区別で貼ってあります
貼るだけで洗濯しても剥がれない。
パッと見て
区別出来て便利です
今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
年度末のモノの見直しに
間に合います
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程
6月17日㈭901会議室
6月30日㈬901会議室
7月14日㈬903会議室
8月4日㈬903会議室
8月24日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile
🌸この先の季節に向けて買いたいモノ🌸