衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
育った実家はお掃除もお片付けも
チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした
なので
逆にスッキリが好きになりました(笑)
しかしながら
マメじゃないのにスッキリが好き♡
なんともアマノジャクなんです
楽してキレイがすき♪
そんな私が3人の子どもママになって
ワンオペ越えの
THE核家族育児
で暮らすにはモノと向き合うことが必須でした
今、子どもは
子どもは2人が社会人
末っ子も高校3年生
乳飲み子抱えて介護を目の当たりにしたり
経験は宝物となりました
このdiaryでは
整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で
今日の暮らしを
お伝えしています♪
整理や収納について全力でお伝えしています
季節はハロウィン♪
でも実は・・
ハロウィン苦手なんです
年々あの色がダメになる。っていう・・
オレンジに黒に紫・・
我が家は子どもの年齢が
8歳はなれていて
男女いるので
そりゃあ
もう
カラフルだったんです
日々、お人形、ぬいぐるみ、ヒーロー、
戦いごっこに、おままごと
くるくる動く超合金的なおもちゃに車に
キッチンモノに・・
おもちゃが多くない我が家でも
もう目に色が入ってきて・・
自分の老眼も進んだりしたせいか
色がない方が落ち着くんです
カラフルに疲れちゃったんだな~
長女が26歳なので
子育て苦節20年ほどしたころ
末っ子が小学校卒業あたりから
我が家からイッキに色が消えました
あ~!やっとすっきりする~!
でも家族との暮らし!季節感は大事にしたい
そんな時に見つけたのが
コレ!
白いカボチャのオブジェ
やっと本題です(笑)
シンプルすっきり白とゴールドっていうのもいいね~
セリアで見つけました
これでちょっぴりハロウィン気分♪
3個購入して
アチコチ気分で置いてます
ちなみに今日はトイレのタンク上
季節のモノは目に付くところがいいね
さて
おうちの外は寄せ植え!
かぼちゃじゃないけれど
かぼちゃっぽい実がかわいい!
寄せ植えは目いっぱい秋カラー!
「寄せ植えここに欲しいけれど、できないから
寄せてあるのを買いたいけれど・・
いいのがない」
そんな言葉に
「じゃあやってあげるよ」
と、旦那様 人生初の寄せ植えを♡
玄関前イッキに秋になりました!
行ってきます
ただいま
目に入る個所は季節を感じてほしい
家族との暮らし
自分の好み、家族に季節感を大事に。
そして
できないときは頼っちゃうのもアリだな
と、結婚27年でやっと気が付いた秋です。遅い?
今日もいい日を!!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
2021年も開催決定!
2021年1月28日㈭903会議室
2021年2月9日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile

