いつものキッチンの風景
いつもと変わりなく・・
でも実は変わり あります
キッチンって毎日使うので
変な変化があっちゃならない場所
そんなキッチンの照明が壊れました
我が家は築20年
経年劣化ってやつです
キッチンの照明がないのは
お話になないので
「なんでもいいからつけて!」
と、新しくつけたのがコチラ・・
以前の照明より幅がなく
以前の照明の跡がくっきり
コレが変わり・・
気になります
かといって
壁紙を貼り替えると
キッチン、リビングと膨大で素人にはちょっとできない
普段の壁は貼ってるけれど
天井はまたベツモノ
ようやくここに着手
使ったのは
トリムボーダーテープ
腰丈あたりで切り替わる壁紙の
切り替え部分にあるボーダーのモノ。
と、言うとわかるかな
その立体のタイプ
あえて立体にしました
一戸建ての我が家。
1階は部屋がなく
リビングダイニングキッチンとまるっと空間。
たかが照明の跡。
しかしながら
この壁紙をいじると天井全体になるので
まさか全体を個人でDIYするのも
業者さんにお願いもできないし・・
いっそ
アクセントにしちゃおう!
と逆転の発想
長くなったので
続きます。
壁の穴の補修については
コチラでご紹介しています👇
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
2021年も開催決定!
2021年1月28日㈭903会議室
2021年2月9日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile

