紅茶が大好き
な社会人の長女
飲むのが好き♡
を超えて趣味の域でして・・
こんな検定も持っています
そんなわけで
定期的に紅茶をまとめ買いしているようです。
まとめて買った紅茶はどんどん飲むので
詰め替えなし。
ルピシアの紅茶。
ゴミの削減もかねて
普段どんどん飲むものは
缶入でないタイプを買っているようです。
正解! ←整理収納アドバイサーのママの声
缶入はギフト用も素敵なんですよね
さて・・
ルピシアの紅茶の収納には
無印良品整理ボックスの幅が
絶妙に合うんです♡
とはいえ、収納したのは娘ですが・・
開封した紅茶は
セリアのクリップが
これまた絶妙にぴたり!
って、これまた娘がやったのですが・・
ずらっと並んだ紅茶たち。
ここに収まるだけ!
って決めているようです
この時期はきりっと冷やした
アイスティーが最高!
日頃コーヒー派で自力では紅茶を淹れないので
娘の帰宅が待ち遠しいなぁ♡
娘が入れたほうが断然おいしい!
無印&セリアで在庫管理している
紅茶のお話でした
今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
11月17日㈫903会議室
12月5日㈯903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



