我が家は2階建て
階段を降りようとして
手が迷いました
「あれ?どこだっけ?」
20年住んでても
スイッチの位置に迷うことがある(笑)
こういったスイッチ1つの時は
いいけれど
押すだけだもんね~♪
ここの壁紙はセルフリフォーム
セットを使って簡単にできました
複数のスイッチには
どこが何のスイッチか
ラベルをしてあります
じゃ~
どうしてここはなかったんだろう 謎
コンクリ調のこの部分の壁紙もセルフ
ノリ付き壁紙は貼るだけなので簡単!
暮らしていると
いつもの日常が
つい、当たりまえになっちゃうですね
でも
ん?って思った時はチャンス☆
ズボラーちゃんだからこそ
このチャンス☆を逃したら
メンドウクサイからいいや~
って後回しになる自覚あり
早速
ラベルつけました!
3分ほどで完了!
いままでいろんな後回しで
逆にさんざんメンドウクサイことを
増やしてしまった経験があるかし
ズボラーちゃん自覚があるから
後回しにしないで
いい時間の先取り!
と思ってすぐやることにしています
今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
11月17日㈫903会議室
12月5日㈯903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



