雨の翌朝は
家族の傘をまず干す!
雨のあとって
いろいろあるよね~。
傘を干したり
濡れた靴を乾かしたり・・
玄関先の傘たては
折り畳み傘でも使えるコチラ!
直置きになりがちな折り畳み傘。
これだとちゃんと置けるのでありがたいんです。
コレが似てるかな~👇
折り畳み傘、
直置きするとびしょぬれになったり
汚れたり
後が大変!
後始末が大変になる前に
汚れないようにしたいっ
ってことで
傘立ても雨じゃない日はしまっちゃうんです
下駄箱に♡
この形状だと持ちやすいから
出し入れも苦にならない。
しまっちゃうので汚れないし
劣化も防げるし
イイコト三昧。
しまう場所は下駄箱の一番
玄関側。
さくっと出せます。
しかし・・なんで下駄入ってないのに
下駄箱なんだろ?
シューズなんちゃらって言うより
「下駄箱」って言ったほうがしっくりくる
我が家でした
👆イラナイ情報
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
10月2日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



