布団に寿命ってあるの?
布団って買い替えてますか?
私、いつ買ったか忘れちゃうくらいの
羽毛布団を使ってました。
シーツなどカバー系は
洗うし、買い替えもするのに
大物の羽毛布団って
お手入れも買い替えの頻度も
知らなかったりしませんか?
私だけ~?
羽毛布団。
クリーニングに出したことはあるものの
本格的なお手入れって
したことないし分からない
クリーニングのあとは
快適でふわふわになったけれど
ヘタっとなって
暖かくなくなった気がする羽毛布団。
どーしたらいいの?
昨年の秋のことでした
クリーニング以外のお手入れ
子どもの頃聞いたことある
布団の打ち直し。
羽毛布団も打ち直しができるらしい!
しかも羽毛を足せるらしい!
でもちょっと待って
お値段もなかなかよろしい価格で・・
調べてみたら
羽毛布団の寿命は10~15年ほど。
お手入れ次第では20年ほど使うこともできるらしいのですが
ヘタっとなる前
ふんわり感がなくなる前の
お手入れがいいらしく・・
昨年の秋時点で結婚26年。
いつ買ったか記憶にない布団の
我が家のお布団はすでに
寿命かと・・
布団のモノなので
買ったあとのお手入れ次第!
寿命が変わってくるんですね~
と、いうことで
今日のdiaryは
☆羽毛布団ってクリーニングできる
☆寿命は10~15年
お手入れ次第で20年持つことも
☆打ち直しもできる
っていうここまで!
続きます
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
10月2日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



