これからの季節必須の日焼け止め
毎日使うので
朝の身支度時に
洗面所でシューっとスプレー
ところで
我が家は女子3名、
それぞれ日焼け止めを置いたら
なかなかのカオスなので
シェアしています
今回私が買ってきて
使い切るころ
娘が買ってくる
もちつもたれつ日焼け止めシェア体制
そんな日焼け止めシェアの
メリット&ひと工夫
毎回違う人が買うので
その時の良いよ!ってモノが試せる
娘世代、情報量が多いもんね!
楽しみです!
今回はこれ!
トーンアップ効果で美肌効果あり??
で・・
買ってきたら
蓋は外してしまう
使う時に蓋を取る手間を取っちゃう!
次に・・
マスキングテープをペタリ
マークがついた!
こうしておくと取り出しやすいんです!
日焼け止めを収納している
洗面台の引き出し収納には
ヘアスプレーなど
ほかのモノも沢山!
だけれど
日焼け止めはコレ!
ってすぐわかる
シェアする日焼け止め。
毎回違うモノを買うかもしれないから
ちょっとひと工夫して使ってます
今日もいい日を♡
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
9月2日㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
9月17日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
10月2日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



