こちらのdiaryでお知らせした
キッチンで使っている
最愛容器♡
お待たせしちゃいました
その②
ご紹介します
キッチンの引き出しに敷いた
IKEAのシートを取り替えて・・
すっきりしたコチラ
大好きな容器でいっぱい♡
その①ではOXOの容器をご紹介
本日は引き出し右側のこれ!
フレッシュロック
ここには500mlサイズを!
クリアで四角くて片手でさっと取り出せて
この収納にジャストサイズ!
ゴマや乾燥わかめなど
調理中に使う頻度のメッチャ高いモノを入れています。
片手で開けることができ
蓋を丸っと外して洗える
いろいろなサイズがあり
パッキンの色が選べるのが
すっきり見えてありがたい!
色を統一した方がすっきり見えて好み
そんな方にも!
色分けしたほうが
見分けやすい
そんな方の要望も叶えることができます。
モチロン!機能的にも
パッキンは別売りで替えることができます
ジャストサイズで収めて
ラベルも貼っているけれど
ラベルがないモノもあります。
きっちり
ぴっちり
収納を決めると
逆にキレイを保ちにくい
そんなことがあるんです
普段使わないモノがあったとき
それを入れる場所がないから!
ってことで
このラベルなしは
収納の余裕空間
今回はラベルなしの容器には
きくらげが入ってます。
上からみて
中身の確認のできるこの容器なら
ほかのモノを使うたびに
普段常備していない
きくらげの存在を確認できるので
使い忘れたりの、
無駄も省ける
使いやすくて
洗えて
スッキリ見せもできる♡
大好きな収納容器
フレッシュロックなのでした
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
9月2日㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
9月17日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
10月2日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



