最近のアメトピ掲載
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
緊急事態宣言で
横浜も外出自粛の日々です。
おうち時間が長いから
整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で
今できること
今やってみたこと
今日の暮らしを
お伝えしています♪
家族時間
おうち時間の長い今だからこそ
見つけられる♪
見直せる♪
収納見直しポイント♪
普段なかなか気が付かない
家族が使いにくいと思ってる場所。
今だからこそ見直しのチャンス!
そのポイントとは・・
思わず手が止まる
手が探す場所!
そんな場所ってどこ?
私が見直したのは
下駄箱!
思わず手が止まる
手が探す場所!
下駄箱は各自のスペース
持っているモノも把握しているはずなのに・・
と,見てみたら・・
革靴ってどれも同じに見える!
女性の靴は見た目で判断できるけれど
男性の革靴って
かかと部分を持って入れるので
かかとがこっちを向いていて
どれも同じに見える!
こんな時!改善のチャンス
ラベルを貼ることにしました
収納が変わってもOKなように
貼って剥がせるシールに
ラベルライター ピータッチで作ったラベルを貼って
ペタリ!
ここでもうひとつ!ポイント!
ラベルを貼ったら
使う時の位置に立って確認!
なんだか見づらい
ちょっと貼る位置を微調整
うん、見やすくなった
と、いうことで
ビフォー
アフター
革靴部分だけラベルを貼りました
これで革靴を履くとき
思わず手が止まる
手が探す場所!
じゃなくなりました!
朝から
「あっ、これ違う」
って思うことがなくなるだけで
気分すっきりスタートできるはず
収納をちょっと見直すだけで
家族の笑顔が増える
素敵なことだと思いませんか
そんな家族時間、おうち時間が多い今だからこそ
気づける♪
見直してすぐ改善の時間が取れる♪
ちょとっとポイントなのでした
今日もいい日を
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
8月24日㈪横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
9月2日㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
9月17日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



