衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
ママ歴25年
3人の子育て経験を生かした
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
モノを通しての日々の暮らしに
ちょっと笑顔をプラスするdiaryです♪
最近のアメトピ掲載![]()
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座 ![]()
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2020年2月募集中!!![]()
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
只今4月まで募集しています
詳しくはブログの最後で!
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハッピーバレンタイン!!
今日はバレンタインとは関係なく
実用的なdiaryを(笑)
セリアで
白くてシンプルな糸つきようじ見つけました♡
子ども3人も生んでいるんですもの
そのせいか?
歯に隙間がだんだん空いたのかな?
モノが挟まるようになってきました![]()
お年頃のせいかも![]()
でね、
楊枝じゃなkて
糸付きようじがいいものの
ドラッグストアではカラフルなモノや
シート状になったモノばかり目にはいる~
私は
白い糸付きようじがほしい~![]()
洗面所にあるガラス容器に入るタイプが欲しい~![]()
セリアで見つけた時は
「さすが~」
飛び跳ねたい気分で買いました
蓋もあくし、白い糸付きようじ♡
便利そうだけれど
この蓋は外して
入れたかった手持ちのガラス容器に
さくっとまるごと収納!
やったね!
シンデレラフィット~![]()
使い勝手も上々♡
リピート確実なセリアの
糸付きようじなのでした♡
よいバレンタインを![]()
![]()
![]()
![]()
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!
![]()
申し込みは日程をクリック!!👇
2020年の講座案内![]()
3月26日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
4月30日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
5月23日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
6月25日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile









