衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載
10/3 【セリア】『くりくり坊主』これしか使えない専用のモノの収納
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2020年1月募集中!!
2020年1月10日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
MINS GAME
続けています!
1日目1個
1日目2個・・・
と、どんどん続けて
だんだん探さないと
手放すモノが見つからない!!
と、思いきや結構あるモノです
16日目に手放したのモノは
カード類!
1回しか行かなかった美容院
過去に行ったけれど
もう行かないであろう病院
化粧品のカード
使わない駐車券のサービス券
結構あって
あっという間に16日の分終了!
MINS GAME
つらいかと思いきや結構楽しい!
手放す
捨てる
それにはまっちゃってるのではなくて
今の自分に必要なモノ
本当に必要なモノってなに?
向き合うきっかけに!
暮らしがすっきりするだけなく
自分の思考もスッキリしてきました!
こんなモノも手放すことに!
手放すというか
買い替えのキッカケになりました
魚をまるごと捌くので
骨抜き!
愛用しているものの
なんだか使いにくいんです
MINS GAMEをきっかけに
手放すことに
でもコレないと困るので
新しいモノをお迎えしました。
捨ててOK!
買えばOK!
ではなく
よーくよーく考えて
手放す原因や使いにくさを検討。
本当に自分の欲しい機能がある?
何度も考えて試して買いました。
MINS GAME
ただ捨てるだけじゃない
断捨離でもない
モノが減るだけでなく
モノとじっくり向き合うことができる!
只今半分の期間をお経過。
まだまだ続けていきます!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
3月26日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
4月30日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
5月23日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
6月25日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



