衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載
10/3 【セリア】『くりくり坊主』これしか使えない専用のモノの収納
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2020年1月募集中!!
2020年1月10日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
昨日は成人式
成人を迎えられた皆様
ご家族様
改めまして
おめでとうございました
我が家も娘が2人
長女の成人式を考え始めた頃。
私は着物を着たこともなく
「着物をなにもわからないなんて
もったいないことかも!」
と、着付けのお稽古を始め
昨日は
大田区の成人の皆様のお手伝いに・・
着付け会場のスタジオ
撤収の時にしか写真が撮れなかったのですが
ホワイトボードいっぱいに
お祝の気持ちが華やかに!
素敵な振り袖姿。
いいですね~
着付けが出来上がったときの
新成人の皆様の笑顔が
本当にきらきらしていて!
そのあとは
こちらもきらきらな
こんな素敵なシャンデリアの
店舗に移動して
着物を脱ぐお手伝いも・・
「着付け苦しくなかったですか?」
「お天気でよかったですね」
我が家の高校生も
じきに成人式。
どんな振袖がいいかな?
着物って楽しい!!
着物を知る機会ができて
なにより
着て活かせることができるようになったので
親戚から譲る受けた着物も
箪笥の肥やしにしないで
着ることができるようになって・・・・
👆整理収納アドバイザーとしては
なにより!!
モノは使ってこそ活きてくるのです
キッカケをくれた
娘たちに感謝でいっぱいです。
いやほんと、振袖素敵~
最後に
整理収納アドバイザーじゃない私(笑)
新成人の皆様
おめでとうごさいました!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
3月26日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
4月30日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
5月23日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
6月25日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



