衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載
10/3 【セリア】『くりくり坊主』これしか使えない専用のモノの収納
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2020年1月募集中!!
2020年1月10日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
本日は
整理収納アドバイザー2級認定講座
開催日です。
さて。
アドバイザーのおうち。
どんなに素敵なリビングか・・・
と、いうとですね
我が家のお正月休み
朝起きたら
コーンな感じです
乱れております
いやすごい。
前の晩は
楽しく過ごしたようですね(笑)
でもね
安心してください
片付く仕組みがあるから
慌てないですむ
日頃時間のあわない
きょうだいで楽しく過ごせたかな?
ほほえましく思うこうができます
「こらーこんなにして!」
とまず起こるママじゃなくてOKです。
整理収納を知っていると
家族に笑顔が増えちゃう効果かな?
年末年始は
家族のモノも増えることが多い時期
頂いたサンプルたち
溜まらないように
洗面所に出しておきました。
家族LINEで
写真付きで
「使ってね」と伝えて
張り紙もして・・
モノでいらいらしない
モノで振り回されない
片付く仕組みや
モノを溜めない仕組みを作ってます。
整理収納アドバイザー2級認定講座では
モノがどうして増えるのか?
モノをどうして手放せないのか?
そのあたりも
ふかーく楽しく知っていただくことができます。
IKEAで買い物してみても
無印良品取り入れても
ニトリの人気商品買っても
さんざんいろんな方法試してみたけれど
おうちがすっきりしない!
そんなお悩みが解決!
一生役立つお片付けスキルが身につく講座
今日も全力で講座開催してきます。
今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
3月26日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
4月30日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
5月23日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
6月25日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



