衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載
10/3 【セリア】『くりくり坊主』これしか使えない専用のモノの収納
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2020年1月募集中!!
2020年1月10日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
我が家クリスマス☆
子ども3人
中でも上2人は成人、
イブを外して日程調整。
だってみんなコレが食べたい
写真にすると色気なしですが
チキン!
前日漬け込みで
焼き上げまでに2時間ほど
メインのメニューが決まっているので
なんだか楽だし
焼いている間に
オードブルっぽいものを作って
アドカドとマグロのタルタル
ケーキだして・・
数日前のお花
ちょーぎりぎり
枯れる寸前に活躍(笑)
よく食べる5人なので
ほかのモノもがっつり盛りですが
カモ肉とオレンジ
カマンベールフライ
チーズ
チキンに詰めたピラフの残りも!
この時しか使わないお皿も登場!
このお皿懐かしいね~
なんて話題にも
エビとほたてのカルボナーラサラダ
マッシュポテト カリフラワーマリネ
サーモン レモンマリネ
歌って踊るサンタさんも
20年以上たって
ぎしぎし腰回りが鳴るものの・・
なつかしさに華を添えるべく
この日ばかりは登場!
こうしてみると
我が家もなかなかモノが多いかも!
少ないモノで暮らすのもいいけれど
家族との暮らし。
年に1回でも
暮らしに笑顔を運んでくれるモノ。
使うモノを大事に楽しく暮らしに取り入れてます☆
今年も楽しいクリスマスでした☆
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
年明け!!2020年も募集開始
2020年1月10日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月26日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2020年!開催予定日程 】
☑申し込み開始までお待ちください
3月26日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
4月8日㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
4月30日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



