衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載
6/14【KEAで叶える】ビニール袋収納→diaryはコチラ
6/16エアコン買い替え今の暮らしに必要な機能は
シンプルで→diaryはコチラ
7/14 ダメもとde壊れたTVを分解して掃除してみた⇒diaryはコチラ
8/11 洗面所スッキリ♪理想のゴミ箱→diaryはコチラ
8/27 キャン☆ドゥで見つけたティッシュケース⇒diaryはコチラ
mama Girl掲載
ママガールはコチラから→mamagirl
無印IKEAニトリムック本ちょっと出ました
→☆
Instagramやってます ⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
募集中!!
9月28日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
申し込みについてなど
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
この季節のお楽しみは
緑のカーテンから差し込む日差し
ゴーヤで緑のカーテンを毎年楽しんでいますが・・
今年は例年とちょっと違って
8/8のゴーヤ
うどん粉病です
葉もちょっと元気がなく
今年は初の失敗かと危惧しましたが
その後の猛暑で
元気に復活!
2週間ほどで目を疑う
2度見しちゃうくらいの元気さに!
ありがたや~
たかが緑のカーテンだけれど
手入をしたり
病気になったら薬をまいたり
肥料を与えたり
毎日の水やり
結構手がかかるのも事実
植物って
植えるモノと書くので
モノの1つ
管理が苦にならない
楽しめる程度の量にしています
👆ここ大事にしている部分!
さぁ
緑のカーテンのお楽しみ!
ゴーヤの収穫も順調になりました!
戻ってくるらしい暑さ対策に!
見て楽しんで食べて健康に!
緑のカーテンやっぱり大好き
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
11月まで受付中!
9月28日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
11月8日(㈮)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
11月30日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
☑申し込み開始までお待ちください
12月9日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
12月21日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



