衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
暮らしに役立つスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座を
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
ママの毎日は気負わず楽しく♪
このblogは
3人の子どもがいる5人家族の暮らしや
日々を楽しむdiaryです♪
最近のアメトピ掲載
4/3掲載 セリアの袋モノ保存グッズ→diaryはコチラ
4/12掲載 ニトリでヘアアイロン収納→diaryはコチラ
mama Girl掲載
ママガールはコチラから→mamagirl
Instagramではごくプライベートも!⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
5,6月の募集です
令和のスタート!モノの見直しのチャンス☆
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
申し込みについてなど
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
GW中ではありますが
こんなdiary(笑)
醤油の話です(笑)
醤油は買ってきたら
詰め替え!
基本の調味料の醤油は
丸大豆醤油で決めてます。
特売とかで無駄に買いだめしない分
結局お得♡
醤油ボトルはコチラ!
![]() |
開けたてそのまま ず~っとそのまま醤油ボトル 76091
8,364円
楽天 |
醤油差しもあるみたい
![]() |
アーネスト 開けたてそのままずーっと美味しい醤油さし A-76389
1,296円
Amazon |
開けたてそのままずーっとそのまま醤油ボトル
を使ってます。
醤油って添加物が入っていないと
高温の時期は劣化が心配で・・
このボトルは
中に浮いてるフロートが
空気を遮断
劣化しないので
醤油を買ってきたらこれに詰め替え!
ラベルも貼っておきます。
そして醤油の買いだめはなし!!
ストック分は醤油ボトル
普段使いはコチラに・・
醤油ボトルが空になったら
買いモノのときに買い足しています。
手前の醤油入れで
数日は充分間に合うし
ストックを多く持つことが
管理の手間や場所を考えると
面倒臭い
自分の生活のスタイルで
負担にならないできる範囲で
快適なモノの量、買い方がいいんじゃないかと思います♡
よいGWを!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
モノの見直しをしませんか
新しい元号令和のスタートに気分一新!👇
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
☑申し込み開始までお待ちください
8月10日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
9月6日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
9月28日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室