ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
暮らしに役立つスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座を
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
このblogはおうちの
暮らしを楽む日々のdiaryです♪
Instagramではごくプライベートも!⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM
平成ラストに暮らしすっきりしませんか?
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
4月の募集です
新年度スタート!モノの見直しのチャンス☆
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!
申し込みについてなど
なにかありましたらお気軽にご質問ください
お問合せ⇒メールフォーム +smile
春のコスメにわくわくな季節
女子は化粧品が大好き♡
で・・増えてませんか?
無印&シャネル
この組み合わせの謎はこのあとで・・
お嬢様の進学、入社に伴い
化粧品がぐんとおうちに増える時期ですね
ママだってね
春の化粧品欲しいしね~
さあ!
増えた化粧品を整理しましょう!
ではなくて!
化粧品の使用期限
考えたことありますか?
直接顔につけるものだから
ちょっと気になりつつも
「このアイシャドウいつからあるかな~」
などと
使い切ってないから
つい捨てないで取って置くのも
化粧品あるある。
では!化粧品のHPをみてみましょう
我が家では私&末っ子高校生が愛用!
【無印良品】
製造から3年
開封したものは3か月以内の使用をおすすめ。
だそうです。
無印では洗顔、化粧水などを使ってますが
3か月以内には使い切って
新しく買っているので大丈夫!
国産メーカーは?
【資生堂】
日本の医薬品」機器等法では
製造後3年以内で変質する化粧品を除く
使用期限を表示する必要はない
そうです。
へぇそうなんだ。
だから使用期限ないのね!
いったん開封した化粧品は早めに使い切るように
そういうことね。
で。いろんなサイトをまとめてみたら・・
スキンケア 6か月
マスカラ3か月
ファンデーション6か月から1年
アイシャドウ6か月から1年
口紅2年
くらいが目安だそうです。
私としては
スキンケアは各アイテム1つが基本。
だから期限内には使い切ってます。
アイシャドウや口紅などは
TPOで替えるし、好きだから(笑)
いくつか持ってますが
以前よりぐんと数は減りました。
話を戻してはじめの写真
右のブランドの化粧品
好きなんですね~♡
なぜなら・・
裏返すと
開封からの使用期限が書いてある!
アップにしてみると
じゃん
18M
18か月。つまり1年半以内に使ってね!
と・・
こちらも
18Mですね。
これを発見してから
「沢山持たないでお気に入りをキチンと買って
使い切ってまた買おう!」
と、化粧品の買い方が変わりました。
いままでは
季節のたびに欲しくなったり
プチプラをつい買ってみて
店頭で見てかわいい!と思った
若い子のカラーはやっぱり
おばちゃんには合わないとあきらめたり・・
ラメザクザクとか
天ぷら食べた後みたいなグロスとかは
若い子の特権かと・・
そんなことを
したこともあるけれど
期限もあることだし考えて買おう!
と買い方まで変わりました。
結局無駄買いをしない分
経済的だという
ありがたいオマケつき
直接顔につける物だから
「なんか変なにおいがするけど、いいの?」
なんて状態ではつけたくないものですよね
春の化粧品を買う前に
ちょっと手持ちのモノも見直すキッカケに!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
平成が終わる前に!モノの見直しをしませんか
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
新しい元号のスタートに気分一新!👇
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
8月10日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



