ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
暮らしに役立つスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座を
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
このblogはおうちの
暮らしを楽む日々のdiaryです♪
Instagramではごくプライベートも!⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
平成ラストに暮らしすっきりしませんか?
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
3月、4月の募集です
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
👆ここから申し込みできます!
詳しくはblogの最後にも!
ちょっと前のことになりますが
3月7日木曜は
整理収納アドバイザー2級認定講座でした!
今回も実りある時間!
開催させていただきました
当日はあいにくの雨。
でも会場からの景色は
雨でもTHE横浜ぽくて大好き
講座を受講される方は
家族が心地よく過ごせるように
自分の暮らしを快適にしたい
など
暮らしやモノとの向き合い方を見直そう!
それが
楽しく快適で豊かな暮らしにつながる
と、感じてる方ばかりで
皆さん家族思いで優しくて
毎回講師の私が感動をいただきます
今回も楽しい時間でした!
参加くださった方。
ありがとうございました!
講座の内容。
これからの暮らしに活かしてくださいね。
翌日は
昨日の雨が嘘みたいな
晴天の横浜!
我が家の桜が開花しました!
ソメイヨシノより早く咲く桜。
桜桃という実の収穫できるさくらです
さくらんぼ楽しみ
ただ・・
木もモノなんですね。
ほら
植えた時は想像もしなかった成長をみせ
落ち葉や枝の管理
結構な手間なんです。
子どものお世話時間が減ったら
庭木の世話時間が増えるという💦
実ったら実ったで
落下する実が通行される方の
ご迷惑になるし・・
その総量たるや20キロほど・・
小さな木です
落下➡️踏み潰す➡️迷惑💦
その前に対策せねば!
実りの時期は収穫に追われ
開花と同時に実りの予測をし
予定を空けます。
庭木に思うこと。
何事も手に入れる前に
モノとして向き合って考えてからが重要!
でもね。
実ったら急にも関わらず
近くの友人がたくさん収穫に
来てくれて、ジャムの作り方教えたり
ちょっとしたさくらんぼコミュニケーションが
ほんと楽しみ♪
何事も楽しみながら♥️
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
8月10日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



