ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
暮らしに役立つスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座を
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
このblogはおうちの
暮らしを楽む日々のdiaryです♪
Instagramではごくプライベートも!⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2月、3月の募集始まっています
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!
詳しくはblogの最後にも!
無印良品
アクリル仕切棚を買いました
![]() |
無印良品 アクリル仕切棚 約幅26×奥行17.5×高さ10cm
2,250円
Amazon |
使った場所はここ・・
キッチンの吊戸棚です。
下がホーローの揚げ物で使うバット、金網セット。
上は見た目そっくりですが
プラスチックバット。
プラスチックバットで
フライの衣をつけて
揚げ物を受け止めるホーローバット。
揚げ物に欠かせないコンビです。
この2つの器具たちは
そっくりだし、サイズも同じ。
でも、重ねないで
分けておいた方が
使う時に使いやすいんです。
この位置に収納!
と考えたら・・
急に収納用品は買わないで
いったんコチラで様子を見ました。
キッチンリフォームに伴い
使わなくなった100均のお皿収納ワイヤーラック
ちょっとボロい
で、これを入れて使ってみて・・
うんいい感じだ。
ここでOK!
でもやっぱり、このワイヤーラックだと
サイズがイマイチ。
と!いうことで
サイズ感を考えて
無印良品導入!
ワイヤーラックより
つるんとしているので拭き掃除も楽♪
お値段は当然100均より少々かかりますが
その後のお手入れ、使い勝手
など考えたら相応の働きをしてくれます♪
しかも見た目が好き
っていう気持ちの問題もクリア
年度末!
収納を見直すことも多いかと思います。
その時に急に収納用品を買わないで
いったん、あるモノや
紙袋などで様子を見て
「よし!ここでOK!」
となったらそこで収納用品を考えると
無駄に収納用品を増やさないで済みますよ~
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



