ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
アメトピ掲載diaryご紹介♪
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2月の募集始まっています
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
念願かなって受講できた
整理収納アドバイザーの先輩でもある
森下園子さんのポリCOOK⇒☆
会場は永田町 GRID
こんな素敵な会場!
初めての場所!
しかもシャレオツ!
ひとりで参加ドキドキしてましたが
受付では
以前お仕事でご一緒した
網野 千代美さんが
ご一緒したときにも
きさくに話しかけてくれて
見ため倒しの人見知り自分は
神様に思えたお方です
網野さんは
写真整理コンシェルジェでもあります
写真の整理を考えてる方clickしてみてくださいね
👆勝手に宣伝
そして網野さんのお隣にいらした
大塚 奈緒さん。
なーんてキュートな方だろう
とぼんやり見とれていたら
「フェイスブックでお見掛けしますよ」
と天使のほほえみ
なーんてありがたい。
奈緒さんは後で気が付いたのですが
すんごい有名ブロガーさんでした。
カメラを持って会場を回る姿がサマになってました。
神様と天使様に迎え入れてもらって
いよいよ講座がスタート!
わかりやすいテキスト!
この日の司会は
日頃ブチョーと呼ばせていただいている
整理収納アドバイザーの大先輩です。
※ブチョーは愛称みたいなものでして
アドバイザーに部長という名称は、位置づけはありません。
整理収納アドバイザーは
ざっくり2つの資格があります。
私が講師をさせていただいている
自身の身の回りの整理を学ぶ
整理収納アドバイザー2級。
只今2月27日の受講受け付け中です!
👇
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
そして
整理収納のプロの資格が1級です。
1級は1次試験、2次試験と
2つの試験を受験するのですが
その時の2次試験の会場にいらしたのが
塚本先生。
本来気安くブチョーなんて呼んではイケナイ
そのブチョーが司会進行を
努めてらっしゃいました。
ぱりっとかっこいい!!
人見知りの私ですが
ポリCOOK楽しく受講できました!
整理収納アドバイザーは
何事にも前向きで
どんどんチャレンジされる方が多く
みなさんとっても気さくで心配りができる方ばかり。
沢山しゃべる時間はなかったのですが
お会いできてうれしかったです。
さぁポリCOOK!
日常にどんどん活かしていかなきゃ!
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
申し込みは日程をクリック!!👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



